
ほほぅ、フルアーマーガンダム着弾ですか……
こんな報告が。
じゃあ駿河屋とか行って探すかな!(最初からプレバン争奪戦は諦めた模様)
でね、フルアーマーガンダムって何かって話をするとだね、実は宇宙の戦士のパワードスーツなんよ。

元々ガンダムは巨大ロボの話ではなく、ぬえの人に借りた宇宙の戦士から着想した戦時下で翻弄される少年少女の話だったの。戦時下の15少年漂流記ってワケよ。所がスポンサー様(当時はクローバー)からのアレやソレでモビルスーツという巨人兵装になり、宇宙の戦士のパワードスーツ味は色変えてガンキャノンになった。


ガンキャノンの武装の中にハンドグレネードという「劇中にそんなシーンあったっけ?」武装が残ってるのもパワードスーツ時代の残滓だし、ガンダムのメインセンサーはトサカ部分ってのも「ぬえのパワードスーツ」からの影響。パワードスーツの時はバイザー部は人間の顔入ってたからね。

でだ。ガンダムはガンダムが主役だから砲撃戦に振ったガンキャノンは支援機となり、最前線で白兵戦する機体がメインメカになった。RX-78である。

アニメの作劇上、敵と離れて砲戦してると掛け合いが出来んからな。

ガンダムがライフル持ってるのに照準したり遠距離狙撃をせず、西部劇のガンマンみたいに抜き撃ちとかするのも敵とガンダムを同じフレームに入れて「分かりやすい絵にする為」である。ていうか、ガンダムの射撃シーンは余りにも「ライフルっぽくない」

ライフルを碌に構えず早撃ちとか、まるでライフルマンじゃねーか。
まぁ、ガンダムのビームライフルには銃床無いしね。富野自身は確実にライフルや銃床の意味や使い方知ってるはずだが(ザンボット3のザンボマグナムでやってる)

と、同時に……ロボオモチャの手では銃床が意味を為さないのにも気が付いてライフルという名のバントラインスペシャルに切り替えたのであろう。

とまぁ、ガンダムはその制作過程において宇宙の戦士味がかなり散逸してトホホな感じになってもーたのだが、それをMSVとして新たにリデザインしたのがフルアーマーガンダムなのね。


改めて、宇宙の戦士のパワードスーツの運用を見てみよう。
このスーツは惑星制圧に際して衛星軌道上からカプセルに詰められて地表に投下される。宇宙船が有重力下に降下するのは危険だし、一回落ちたら上げるの大変だからだ。また、敵は地表から対空射撃して来るから大きくて小回りの効かない降下船とかは使わないだよ。宇宙から人間大のモノを雨の様に降らせて対空射撃をかわすと。HALOですな。結局戦争とは歩兵で敵地制圧しないと終わらんのだ。
そう考えるとフルアーマーガンダムの砲に注目せざるを得ない。フルアーマーガンダムは右に実体弾を打ち出す大砲付いてるんだけど、これは元ネタであるパーフェクトガンダムの砲に比べると小口径である。

デザインした小田さんがバックれてるので真意は不明だが、もしもフルアーマーガンダムが宇宙の戦士への回帰であるならば……こいつ宇宙空間での会戦ではなく、低重力環境での敵地侵攻目的で開発された機体なんではなかろうか? すると肩キャノンは有重力下で曲射が可能な榴弾発射機能なのでは?(現在の設定上はロケット砲)
組織的な戦闘では専属の砲兵が前線の歩兵を火力支援するのだが……通信による連携が阻害されたり乱戦の様相を示した時用に「歩兵も簡易な砲を携帯している」そして宇宙世紀ではミノ粉という謎物質により通信阻害されているのである。
1年戦争末期の状況から考えると、フルアーマーガンダムって「実際には行われなかった月面グラナダ(キシリアの根城)攻略戦」用に開発された機体なのかなぁ、などと。
実際にはシャアのガルマへの手向けでキシリアはあっさり死ぬワケであるが、キシリアがギレン殺害せずにア・バオア・クーから撤収してグラナダに戻る線もあったと思うのよ(愚策以外の何物でもないが、ギレン殺害は悪手中の悪手でありますしなぁ)
すると、ア・バオア・クーで辛勝した後にキシリア配下とグラナダで一戦する可能性もあり、12/31のア・バオア・クーの後、0080の新年早々グラナダ攻略があるならば「そちらのタイムラインに併せてフルアーマーガンダムが準備された」可能性が浮上する。(Wikipediaにも書いてあったや)

8機の部隊で4機がガンダム……ふーん。じゃあ残り4機はフルアーマージムかな!

考えてみるとガンダムのフルアーマー化は重量増加がネックだった訳で……重量がガンダムより軽く推力比はガンダムより良好なジムは、装甲が残念な機体であった……つまりルナ・チタニウムの増加装甲プランはガンダムよりジムに効くのである。ちゅーか、ジムってひょっとしてフルアーマー化を最初から予定して作られてたりしない?(フルアーマーのアイデアは後のムーバブルフレームに繋がって行く)
そして宇宙の戦士モチーフでありキシリアが相手だとするならば! ボスキャラは8脚蜘蛛型の異形と化したアッザムであろう!

地下からカリカリとベーコンのフライ音が聞こえて、グラナダを囲む連邦部隊の後方に突如現れる小型兵隊アッザム(8脚)
火砲支援の為に展開していたフルアーマー部隊との激しい戦闘の後、主人公ジョニーの恩師でもある歴戦の軍曹が敵本拠地を壊滅させる為にアッザムが現れた地下道に潜り込み……軍曹殿! ズイム軍曹殿!(涙)
キシリアの乗るクイーンアッザムが!
何故かラストでジョニーがフィリピン系だと明かされる。
いいなと思ったら応援しよう!
