見出し画像

ジムが出ると言う未確認情報【GQX】

が、あるらしい。

ワイ、架空戦記で「状況や技術発展ツリーガン無視して超兵器ぶっこむ流れ」が心底嫌いです。例えばオネアミスの翼みたいに震電みたいな機体がメインになるなら「それ相応の」技術の発展を作中に入れておくべきで、そこに宇宙人からの技術提供とか入れたら「戦争してる場合かよ」と考えちゃう。

で、ジムだけど。
ジムが採用されて量産された理由は1stガンダムよく見ると実に入念に練り込まれている。ある意味でV作戦からビンソン計画、星1号作戦までの地球連邦軍の戦略は相互に関与しあって成立してるの。逆に言えばジークアクス世界でガンダムの量産型作るならジムにはならない。
ジムがジムである必然性の中には「宇宙艦船ほぼ全損してるから、ジャブローで宇宙戦艦建造して打ち上げなきゃいけない」「ついでに艦載機であるジムも乗っけて打ち上げる必要がある」「ガンダムより軽量化しないと打ち上げコストがヤバい」

ホワイトベースみたいに艦載機スペースデカいならまだ余裕もあるだろうが、サラミスとかは基本MS3機しか積めない。これに対して打ち上げコストが無視できるジオンのMSやMAは巨大化させやすいのである。地球侵攻時は基本落とすだけだし、宇宙なら宇宙で曳航できるし。
また、基本となる国力や人口が段違いなんだから、ジムみたいに数押しは出来ない。イスラエルがメルカヴァを作り、ソヴィエトがオブイェークト作るのはイスラエルにはイスラエルの事情があり、ソヴィエトにはソヴィエトの事情があるからだ。ロシアがメルカヴァ鹵獲してもメルカヴァそのものは作らない。ロシアはイスラエルではないからだ。

故に、もしジークアクス世界でガンダム鹵獲によりガンダムの簡易量産機が作られるのであれば、地球連邦軍の都合により産まれたRGM-79ではなく、ジオンの都合で再設計されたガンダムの簡易量産機になる筈なのだ。零戦鹵獲したアメリカが「わーすげー」で零戦コピーしたかよですよ?

で、ガンダムの関係技術まるっと失った地球連邦軍は軽キャノンを作った。ガンキャノンは重装甲がウリだが、ビームライフル技術がジオンに渡ったせいで重装甲がデッドウェイトにしかならんからこれは判る。
が、時系列的にソロモン戦辺りでジオンがガンダム鹵獲により生み出しそうなMSを考えると……

なんでワイリストラされたんやろか……

流体パルス・アクチュエーターではなくフィールドモーター駆動になり、ルナチタニウム材のシールドにビームコーティングしてビームジャベリンとガンダム型ビームライフル持ったゲルググ……ジムググゲルジム(ゲル ガンダマイズ マスプロダクション)であろう。

そもそもゲルググうすらデカい。

ジオングとかエルメスとかビグ・ザムに隠れてちっこいイメージがあるかもしれないが、そもそもゲルググは連邦軍機よりかなりデカい。その分高出力化や重装甲化、プロペラント容量を増やしやすい。ゲルググの配備が遅れたのはビーム兵器の小型化に手こずったからで、ガンダム奪取でリバースエンジニアリング出来たらここも改善される。また、ジムではなくガンダム鹵獲してるんだからビームサーベルはビームジャベリン に変形可能だし、試したらガウを3枚おろしにしたりムサイを串刺しにできる威力があるのも知ってる筈だ。そりゃジャベリン状態固定にするだろ。常識的に考えて。(あの薙刀みたいにリーチ殺した武器製作した奴は前線送りにするべきである)

ジークアクスにジムかジムに似たものが出るのであれば、それは地球連邦軍側でないといかんのだ。技術ツリーや勢力毎の必然性があるから、ガンダムの簡易生産型としてのジムはジオン側からは出て来たりはしない。軽キャノンでは勘案できたのに何で(未確認情報が事実なら)ジムに関しては迂闊なことをしてしまうのか。

やはりカラーはジム神様の裁きの剣で真っ二つにするしかない

ここから先は

146字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!