![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129308292/rectangle_large_type_2_947f158260a3d2d5bf2c0c6d13ec5be6.png?width=1200)
誰がこんな話を……
さて、バーンブレイバーンの話すっか。なおBingのイメージクリエイターさんは6人って書いてるのに7人書いて7人ミサキにするのやめてください。
どうも世間ではバーンブレイバーンのシナリオを大張監督が作ってると錯覚してる人がいる。しかしスタッフ一覧にある様に……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129308399/picture_pc_3e767a285366da5baa771b6c19376a8d.png?width=1200)
企画(多分フワッとしたプロット)はサイゲが出してる。これが大張さん側から企画持ち込んだ作品なら「原作」として大張さんクレジットされる筈だし、ワイの予想では「リアルロボと見せかけてブレイバーン!」とか、青白髪美少女はマストとか、ウマ娘声優起用辺りは注文付けてると思うし、「勇気」をコアに描かせるなら「大張だな」という事で監督の指名されてると思うんだ。
で。
2024年1月31日早朝段階では上記の様になっているのだが、Wikipediaでの記述は異なる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129308671/picture_pc_930b074755b0b0fc16e7e699337e3a1c.png?width=1200)
1/12段階では「企画」はバーンブレイバーン製作委員会の各社メンツが挙げられてて、「原作」がサイゲだ。
この辺から見て、バーンブレイバーンってサイゲの渡邉さん辺りが……
「おーし、次はあっつい昔ながらのスパロボアニメを作りたいのぅ、なぁジュノ、ヒロキィ!」
で、サイゲ側主導で企画や原案作成が進み「彼らは内容把握してた」が……
ホゲェェェエ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129308840/picture_pc_0ec8b7a07f415e8e7eee9c8a1adc7f59.png?width=1200)
……あの衝撃的なEDテーマ、製作委員会内でも賛否両論になってね? 原作サイゲだと「アレもサイゲが?!」になるから「僕らは企画までです(迫真)」とイモ引いたのではあるまいかー……
と、言うわけでバーンブレイバーンではまた別の理由で「原作者が行方不明」になりました。個人的には責任の所在というか「誰がイカれていたのか」知る為にきっちりクレジット出して欲しくはある。
どうも見てるとサイゲ社長はすごーくフワッとしたタンポポの綿毛の様なディレクションして、細部は下に投げる傾向があるらしい。実際どこまでディレクションしたんだかなぁ。どっかアニメ系メディアインタビューして来いよー。
いいなと思ったら応援しよう!
![純戦士のおじさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59200789/profile_f370e41d777519f9a6fb2c646e235e03.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)