見出し画像

ガンブレモバイルマルチ

について、ちょっと調べたいなぁ感が湧き上がる。

昨日久々にマルチに参戦したんだが、参戦理由は「自らの手動操作の訓練」だったりする。先ずはこれを見て貰おう。最後まで見る必要はないが、よーするに特定機動すると敵の弾が極端に当たらなくなるのだ。

公開はしてないが、ティエレンタンクでもかなり火力差を埋められたり、特定Exスキルブッパされなきゃ割と戦える。

これ自体は正直1on1だとゲームのゲーム性を殺す「わるいぶんめい!」なのだが、マルチではどうかと。

で、これ。

こっちはよく見て頂きたい。特におじさんのGM Deathの動きの前に「僚機の動き」を良く観察して欲しい。みんな手当たり次第オートでロックオンした機体に猪突猛進して各個撃破狙ってる(と言うよりも、頭に血が上ってIQが一桁のお猿さん状態に…)
安心して欲しい、私も1番最初にΦ影でジュアッグベリハ行った時はこんなもんだw
んで、「こりゃあいかん、他人様に迷惑掛けてしまう!」と言うことでGM Deathを引っ張り出して

「横移動徹底して被弾を減らし、僚機の支援を徹底しよう!」

と思った訳だ。傍目八目、それを徹底したらマルチの勘所が見えて来た。

これアレだ。MMORPGのPT戦と同じだ!
形としてはリネージュII辺りのPT狩がもう少しテンポアップした感じだね。Pull役兼盾役が敵を引っ張り「皆で囲んで確実に1匹ずつ殺す」 多人数でとっ散らかって思い思いの敵を殴りに行くとそれぞれ囲まれて死んでいく。

1.インファイターは雑魚敵を2〜3秒で倒せる格闘攻撃力を積む。積んでなさそうな機体が参加してるなら射撃機が随伴して火力底上げして2〜3秒で倒せる様に支援する。着実に一機2〜3秒撃破可能な戦闘単位を組めたらサクサク行けるやで!

2.射撃機は突出せず、射程のギリギリで敵を撃って敵機体をバラけさせる。密集したトコにIQ下がった格闘機が突っ込むとタコ殴りにされて勝手に死ぬからである。あと横移動とターゲット変更だけ訓練だ。タゲ受けて大丈夫なんかと思う人もいるかも知れんが、横移動徹底したらどーにでもなる。

3.連携を意識して戦うだけで一気に部隊としての戦力は上がる。戦闘力40万機体であろーと、ステージがベリハだろうと関係無い。少なくともGM Death(最近射撃攻撃力が2万超えた)出してる限りはよっぽどトンチキな動きされない限りクリアに導ける。

上記の勘所を抑えたらクリア請負人の如く活躍できた。ビーム・ガンは可能な限り撃たずにスナイパーライフルでの支援に徹して、僚機が敵に囲まれるなどの緊急時のみブッパする。余りは最終Waveで叩き込めば良い。つうかソロでも行けんでねーべか……?

格闘機のキモは中々自機では難しいので今はGM Death出してるが、逆に言えば本戦術においては「射撃機が」戦術理解してれば部隊戦力や生存性が底上げできる。なんなら戦闘力が多少残念な猪突系格闘機と組んでもそれなりに戦果を出せる。

後は猪突になってる格闘機の皆様に存分に達成感を味わって頂くために「トドメは格闘機に譲る」とか、倒せるからって射撃機でドンドコ敵を倒さない……みたいな気配りかなぁ? 敵の持ち味を殺すのは良いが「味方機の持ち味」まで潰してはいけない。皆が自分の仕事してパコーンと勝つのが良い訳で、一緒に出撃した格闘機の皆さんが「あのロンシュー、ペチペチ撃ってるだけで活躍しとらんな…」と思わせる程度で丁度良い。その内「あのロンシューがいると楽にクリアできるが、戦闘力の高い僚機が揃っても勝てない事があるの何で?」と言う疑問にぶち当たってくれるだろう。


いいなと思ったら応援しよう!

純戦士のおじさん
方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!