
Φ影の倒し方
フレンドさんが1人離れてしもたでござる。心当たりは無いでもないが、それ書くと更なる追い討ちかけてしまうのでそこはボカす。
で、今回ウチの格闘機体「Φ影」の倒し方なんぞを書いてみたいと思う。大物狩りばかりしてるからすっげー強い機体に見えるが、実はΦ影は皆の思い込みを利用したトリックスターであり倒そうと思えばそんなに苦労せず倒せると思うんだ……
Φ影のひみつ!
1.実はジョニーがキモ
ジョニーは中距離レンジで射撃を行うキャラである。
接近時に中距離レンジに入ると鳩の豆鉄砲みたいな射撃入れるんですわ。ダメージなんてホント0とかなんだけど、ゼロダメージでも当たれば敵は「怯む」のである。その僅かな隙にジョニーは距離を詰めて近接攻撃を仕掛ける。狡猾なヤツだ。この狡猾さがAI特有のものか、Lv80であるが故か、スキルマだからか熟練度が10だからかは分からないが、強いがレンジが「近距離」だとモロにこの猫騙しを喰らう。
2.喧嘩は先手必勝だ!
喧嘩の仕方を教えよう。最初に一発食らわせて、相手が怯んだ隙にボコると割と勝つ。勝つが……いい大人がリアルでそれやるとお巡りさんに迷惑かけるから、リアルでは一発殴らせてから「お巡りさんこっちです!」の110番通報して「緊急逮捕」という名目での捕縛をすると検事さんもニッコリだ(やるなよ)
それはともかく、Φ影は突っ込んで猫騙しからの鎌による連続打撃、そしてグレイブパニッシャーと打撃を積み、更に連打からアサシネイション→連打→サイコプレート&連打で滅多打ちの「敵に攻撃させないタイム」が始まる訳だ。キーワードは「怯ませる」だ。絶えず怯ませたら相手は攻撃の機会を失う……サンドバッグになるのだ。地味に「単位時間内の打撃密度を高める」「攻撃により相手を怯ませる」はΦ影構成のキモである。
3.Φ影戦術に適合する限り
ここまで行ける。
S属性近接でExスキルが発動遅いならΦ影の鴨である。まずP属性機体で挑んで頂きたい。
Φ影とて無敵ではない。たまたま皆が格闘機体の戦闘力の高い機体をビルドするにあたり何でかS属性にしてしまうからT属性でボコれてしまうと。更にいうと、当方は「どうしたら戦闘力という数値を効果的に上げられるか、戦闘力とはどんな値か」を調べてるので、実効戦力と戦闘力という評価指数の差をある程度把握している。だから対Φ影の際に実効戦力が落ちる……そういう機体を選んで動画撮影してる訳だ。何も考えずに叩き合うなら戦闘力という数値は指標になるが、相手の機体特性や戦闘パターンをよく見て機体を組めば、戦闘力が50万の機体で80万を倒す事も出来るし、万が一格闘攻撃力を3万とかに引き上げたり、戦闘力が100万に達しても戦闘パターンが変わらないなら倒しちゃうと思う。
4.倒し方
P属性射撃弾数スキル持ちで圧倒するのが楽。GM Death4を弄れば多分攻略は出来るが、近接で殺したいなら相当に努力が必要である。ぶっちゃけガンブレMax氏のオンラインエントリー機には勝てていない。逆に言えば1on1のランカークラスならΦ影は倒せる。そこまでリアルマネー積むか、頭を捻って妙案を出すか……
私のユーザーIDは
JJ286HYU0
だ。Φ影ボコって凱歌を歌うが良い。ボヤボヤしてたらサイコプレート強化するからな!
いいなと思ったら応援しよう!
