見出し画像

そろそろ語らねばならない大型マルチの問題点

さて、大型マルチ振興の為に伏せておいたある問題点について語るべき刻(とき)が来た様だ……皆も震えて聞くが良い……

大型マルチの最大の問題点、それは……

強力なExスキルが多用される為、戦闘力重視の不格好な機体で参加すると、Exスキル使用時のカットインでその不格好さを喧伝するハメになるのであるっ!


ぉぉぉぉ……おっかねえ!

実は大型マルチの動画は割と撮影しているのだが、デザイン微妙機体が出撃してるとお蔵入りとか削除されてしまうのである。私にも多少の慈悲の心はあり、色はトンチキ全体バランスや量感は壊滅、数字だきゃー高い機体がカッコいいつもりのモーションでExスキルを放つ瞬間(アップ)を世間様に晒すのは控える様にしてるのよ。イジメじゃんか、それ。

画像1

画像2

画像3

しかもステージ暗いですからね、暗色系の機体は細部が見えん。割と今回マルチ参加してるが、やはりその……残念な機体は一定数存在して動画をかなり処分するハメに……もったいないのぅ。

で、今回は「かっこいい機体」に見せる為の工夫アドバンスドをやる。前回のはこれだ。

先ずは機体バランスから。

ガンブレモバイルはゲームであるからして、ガンプラは動き回ってよく見えない。だから細部やこまけー作り込みより「大まかな身体バランス」や「配色」の印象が強くなる。逆にいうと「大まかな身体バランスが破綻しておらず、配色が適切なら」そこそこ見栄えがする機体になるって寸法だ。

画像4

例え強くても不格好な機体は感動を生まないのよ。配色もとっ散らかってるしな。なんだこれ?

ロボの場合は基本的には人体に近い各部比率と、「鎧を着た人間の様に見えるフォルム」が重要である。

画像5

私が作ったジムコマも、キットそのままの時には破綻していた胴体と腕の比率を調整して人間の比率に近づけたものである。

画像6

キットを普通に作るとこんなんだ。

先のコレも……

画像7

異形を目指すなら徹底的に人体バランスから「外した」ものにしたら見栄えも変わるのだろうが、中途半端に人間っぽく、中途半端に異形で「何がしたいんだお前はっ!」となってしまう。ボリューム的にも前に重量集中して背中方面にボリュームがない。サイコザク背でも付けたらどうか。

更に彩色もブロック毎に塗り分けられてて、これじゃゲッターロボやゴライオンである。

画像8

画像9

これらの配色は合体メカが合体前の機体の色を残すことにより「合体してんだな感」を演出する為に取るもので、合体しないメカは大体そんなカラフルではない。

画像10

画像11

画像12

更に、配色の中には勝利が確約されたエクスカリバーみたいな組み合わせがある。黒メインでちょっぴり金や黄色をアクセントで加えるとか、赤と黒の対比や緑ベースに赤や黄色系をアクセントで加えるなど。

GM Deathを例にとって見てみよう。

画像13

実はGM Death、クロボン胴が小さいので本体は脚が大きめでバランスが悪い。

画像14

な?

この量感の問題は大ボリュームバックパックと肩の色を赤にして視覚的に誤魔化しているのである。

画像15

人間の身体のバランスについてはイラストの描き方とか美術方面の絵の描き方を調べると参考になるサイトを見つけることができるだろう。見るのがめんどい人は「とりあえず、同じシリーズの機体パーツ使うといいよ!」とだけ伝えておく。初代からZぐらいまではMSの身長はだいたい18mクラスなんだが、ZZとか大型機なんで「ガンダムMk-IIにZZの腕付けると腕が長すぎてゴリラっぽくなる」とか色々問題が出る。

色については「なんでもいいから、既存機体やそこらに転がってる製品の配色パターンをパクる」のが一番手っ取り早い。

例えば……

画像16

午後の紅茶を参考にすると……基本は濃い目の赤数色(ベースカラー)にアクセントとして白と金色使ってる。

画像17

カラーをパクるとこんな感じ。ピンク色っぽいトコを純白にしてもいーかもしんない。

大体大手メーカーの「製品」のカラーデザインは、配色の才能がある奴が更に学術的にカラーデザインを学び、それを複数人でコンペして決めたデザイン性の塊だ。使わない手は無い。実際私は仕事でポスターとかPOP作る時にカラーデザインを身の回りからパクりまくった。広告会社の専務から「これじゃスーパーのチラシだ」とクライアントなのに散々馬鹿にされるぐらい配色の才能が無い私が少しでもマシになる様に開発したのがこの方法なのだ。

自分に配色センスが無いのを自覚している人ならば、以下のポイントを押さえて欲しい。

まず、メインカラーを決める。機体の大部分はその色で塗る。
アクセントとなる色は1〜2種に留める。
ごちゃごちゃしたデザインを潰したい場合は濃い色を使う。
ロボデザインの基本は「上腕と太腿は薄い色」

この辺覚えるとハズレを引きにくくなる。後はできたデザイン/カラーは2〜3日放置してから見直すこと。悩んで悩んで悩みまくるとその内脳がバグって変なデザインがよく見えてしまう事がある。


更に今回の大型マルチのステージは「暗い」 この時メタル感マシマシとか光沢マシマシにすると光の反射でキラキラ綺麗に見えるんな!

ガンプラでは艶消し大正義なわけだが、今回のサタンガンダムに関してはツヤテカ重視で行こう。お洒落コーデの決め手はツヤテカだ!

画像18

画像19

画像20

画像21

健闘を祈る!



いいなと思ったら応援しよう!

純戦士のおじさん
方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!