
こうした方が良くない?
結局レオニダスさんはお金の力で解決しました。その際チビっと問題が発生したがこれは後に詳細を書く。
元サポセン監督者として見たらひっくり返る様な対応されてアゴ外れたですよ。ここの運営スゲェな。びっくりしたわ!
で、先の記事で「レオニダス閣下の解説文が間違ってる」のを指摘した訳だけど……レオニダスさんを紹介するなら以下の3点押さえた方が良いと思うの。
1.テルモピュライの戦い
2.投降を呼びかけるペルシャ側に対して「来たりて取れ」と降伏勧告拒否
3.対ペルシャ戦での「王が死ぬか、国が滅ぶか」と言う神託。
レオニダス1世はテルモピュライに展開する21万のペルシャ兵を前にデルポイでの神託を思い出していた。王が死ぬか、国が滅びるか──だから決意したのだ。王が死ねば国は滅びぬ。殿を務めるは勇壮を極めしスパルタ重装歩兵300! ペルシャ側からの降伏勧告を前に彼女は獅子の咆哮を発する。「来たりて取れ! スパルタは決して撤退せぬ!」
元が28w6lだから168文字。大体文字数的にも合う。
大体、レオさん英雄的に死にたかったわけじゃないもんよ。個人の栄光ではなく王として国を守る為に死ぬ決意してんですよ。実力で王になったとか、なんか違う世界線のレオニダス王を見ているかの様じゃー
他の武将も見てみよう

モルドレッドさん。「熱い血に(罪が)溶け込んでいるの?」とあるが、この子普通にアーサー王とアーサー王の異父姉モルガン(このゲーム内ではモーガン表記?)の間に生まれた「不義密通&近親相姦」の子ですからね。そらまぁちょっと罪状濃度高めですな。ランスロットの子である完璧聖人ガラハードとの対比なのかねぇ?(この話は吟遊詩人によるでっち上げだと思われます。本来「アーサー王ポジの人と同じ戦場で死んだアーサー王の敵」でしかないので)
最後のセリフはもっと直接的に「我が主人にして我が父──アーサー王! ご覚悟召されよ!」とかで良くない?
あと、この子(本来男性)はアーサー王の妃であるグィネヴィア狙うので、継母に関係迫る割とエロ本向きのアレです。実のかーちゃん共々エロ本展開素敵ですね(ワイがミリも欲しがらなかった理由でもある)
つか、ゲームやってる人、モルドレッドがアーサー王の子であるとか、裏切って敵対して最後負けるって筋知らなくない? ちゃんとそこ教えないといかんのではあるまいかー?(みんな大体絵と性能にしか興味がない)
モーガン

これじゃもう何が何だか……フルネームはモルガン・ル・フェで、元々はケルトの世界における魔女かつ妖精の1人。初期のアーサー王伝説中ではアヴァロンに住んでて、アーサー王が最後の戦いで死にかけた時に彼をアヴァロンに連れて行き、治療を施す役なんだが……モルドレッドが穢れた血設定だとすると、状況的にはアーサー王の異母姉でモルドレッドの母という、やたら悪役令嬢化した「アーサー王の死」以降の設定反映してなきゃいかん筈だが、ゲーム内の説明文は12世紀ぐらいまでの「そこまで酷くない、ケルトの神性持ってる人物」ぐらいの感じよね。(Wikipediaで調べてみてね!)
多分、説明文書いた人も悩んだのであろう。課金調達キャラが近親相姦唆す異父姉とかエロ同人誌向けだが、アッポーの厳格なる審査で弾かれてしまいそうだ(てか、モルガンとか誰も知らんからマーリン辺りにしとけばいいのにー)
なお、最初知ってる設定とは違うので、この私の眼を持ってしても「あのモルガン」とは思えなかった。私ですら気付かないのはマジヤバいで!
というか、何でこの2人抜擢したんや?
次、クレオパトラ

絵だけ出してみよう。

惜しいですね。肌の色が白いのはいいんだけど(彼女ギリシャ系エジプト人というか、この時代のエジプト支配者層はギリシャ系)、髪の毛おかっぱ(エジプト風)か、クリクリ天然パーマのギリシャ風でなくて?
拡大

多分ツタンカーメンに引きずられたのだろうが、コブラがたくさん配されてますね?

クレオパトラはハゲワシなんだよなぁ。
クレオパトラがどこ系かは割と大きな問題で、そこに平たい顔族の特徴と歴史考証ぶん投げのコブラ装飾はロック極まる感じですね。また、ゲームでは腕力系ですが

本人は知謀と美貌で男を翻弄して操る策士タイプです。あと初期は弟と共同統治してます。全体的に考証が雑、だなぁと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
