
やってしまいましたなぁ
SFや科学考証担当は何をしていたのか、ハブられてしまったのか。(4200 4600文字以上あります)
どうもスレッタがエリクトのデュプリチャイルド(クローン?)という事が確定になったみたいだが、これはパーメットが元素ってのと同じぐらいガバい話になってしもとる。以下、私見を書いていこう。
1.クローン人間とは?
遺伝情報が同じ人間の事であり、例えば一卵性双生児はクローンである。マジやぞ。諸君は色々無知故に勘違いしてるが、現実社会にクローン人間はしこたまいる。現実世界では主に「既にいる人物のクローン作成」が問題視(または法的に規制)されているが、それは倫理や宗教的な理由によるものと、社会制度的な問題からで技術的問題は実は無い)
で、多分クローン設定はルブリスに生体認証されてるから、その設定引き継ぎの為に必要とかゆー筋を考えてると思うのだが……

えー……例えば今、生体認証手段としては「指紋」「虹彩パターン」「手の静脈の出方」とかがあるんだが、これ遺伝で決まらんのよ。てーか指紋とか一卵性双生児で同じものが出て来るなら「個人認証方法として使えないだろ」
こんなんちょいとググればすぐ出て来る。ググりもしないのかたまげたなぁ(博覧強記のワイは無論前から知ってた)
てか、Wikipediaにも書いてある。

多分この辺の問題を見かけ上回避する為にデュプリチャイルドなる語を使ったんだろうが……
一卵性双生児だと携帯端末の生体認証(指紋認証)がクリア出来てしまうとか、普通無いですからね。
唯一「顔認証」ぐらいのゆるゆる方式ならクリアは出来るかも知らんが(あれ、実は写真をカメラに見せたり、3Dでスキャンする奴でもデスマスクみたいな本人の顔シリコン型取りしたのでクリア出来てしまう緩いのもある)、そんなんクローンじゃなくて整形でいい。
人間の身体というのは、全部が全部遺伝子で決まってる訳ではない。クローニングで増やしてもソメイヨシノの枝ぶりが全て同じにならない様に、胡蝶蘭の花の着き方や葉っぱのサイズが違う様に(葉の出方なんかは遺伝子が決めており、互生とか双生ってのは種により決まっている)、人間のクローンも何から何まで同一ではない。だから故に双子も2人並べれば個体認証できるだよ。双子見た事無いんか……似てるだけで差異はあるぞ。
そこをクリアする為にデュプリケーションという語を使ったのだろうが、だったらエリクト死んだ8〜10歳ぐらいの状態でしかデュプリケーション作れんだろうし、赤子の状態でデュプリケーションしたら「生育過程でエリクトとの差が発生しかねない」大丈夫か大河内?
2.デュプリケーションを作る理由
仮にルブリスに生体認証システムがあり、それにエリクトが登録されたからエリクト死亡後に同等品が必要になったとする。
んなもん新しくパイロット登録しとけやって話である。戦闘機械なんだから機体は直せるがパイロットは死ぬとか再起不能パターンは当然ある。(ファラクトやルブリス・ウルを見よ)
その時登録パイロット変更できないとか「ただの欠陥兵器」であろう。普通は解除コードとか解除方法あるし、年単位で時間があるならクラックだって出来るわ。
仮にルブリス内のAIが登録パイロットと紐付けされてて、エリクト以外だと「あのエアリアルの中にあるアレ」が出て来ないなら紐付け変えたら良くねぇか?

まぁいい、ご都合主義的にどうしてもエリクトじゃないと合致しないとしておこう。
では次にルブリスがエリクトと認識し得る新しいパイロットを用意するとしよう。
顔認証なら、整形でいい。
指紋とかならエリクトの死体保存して移植かねぇ……(つか、それで済むならクローン要らんw) しかしエリクト死んでヴァナディースの連中殺された恨み晴らす為に「死んだ我が子のデュプリチャイルド」作っちゃうんだ、へー? 自分が「迂闊にも殺した」子供の精巧なコピー作って、自分の計画の片棒数年担がせる運命背負わせたんだ。ふーん。


大体の生体認証というのは、遺伝に依らず発現する形質を見る様にしている。顔認証だけちょっと違うが、そうしないと同一遺伝子を持つ別個体の識別が出来ないからである。同一遺伝子を持つ別個体なんてのは何処にもいるだろ双子とか!というのは(水星の魔女製作陣は知らなかった様だが)世間一般では常識の部類であるからだ。
そもそもセキュリティ界隈で「一卵性双生児(クローン)だと突破されちゃう鍵」なんて使うバカ居たら指さされて笑われるぞ。アホかお前って。
都合よくルブリスが「クローンだったらクリア可能な生体認証」を迂闊にも採用しているとしよう。例えばiPhoneの顔認証とかなら双子の場合クリア出来る可能性が高い。発生率0.4%ぐらい(250分の1)だからコスト面でFace ID選択してんだわ。

……最新鋭戦闘機械でこれはちょいと困りますなぁ。ペイル社がスレッタ2号作ったら乗っ取られちゃう。
するともっとめんどくさく、更に遺伝情報で解除できる認証方式にしなきゃならんのだが、まさか搭乗毎に採血してDNAの解析させんの? 口腔上皮を綿棒でゴシゴシするの? 髪の毛でも取る?
バカじゃねーの?
水星でレスキューやってた機体がそんなチンタラした認証システムで動いてる訳ねーじゃん! 大体それって、パイロットから髪の毛とか奪っておけば出来るし

じゃあアレだ、ガンドはBMI(ブレイン-マシン-インターフェイス)だから脳波とかその辺で……ガンドって非侵食型BMIだし、皆が皆右腕動かそうとした時に脳の同じ辺りから似た脳波出るから「個人向けキャリブレーション無しで誰でも使える」訳でして。エラン4号が普通にガンドで動かせてたから「脳波の出方や出る位置は、個人により大きく異なることはない」のは作中描写から自明である。逆にここに個体差があるなら微調整……キャリブレーション描写入れなきゃあかん。
脳波パターンとかで個人認証出来るとして、だ。それが遺伝子により同一になるってのは更に不可解だと述べざるを得ない。お前ら遺伝子をナンだと思っているのか。
3.何が何でもスレッタしか適合しないんじゃい!
エラン4号ナンデ?(反証完了)
つかね、

どう見てもこいつがセキュリティ管理してるだけ臭いし、この子口説けばセキュリティ突破出来ない? 毎日丁寧にコクピット周り掃除してシートに革メンテナンス用のクリーム塗り込むとか、週に一回ワックス掛けするとか、態々エアリアルの前でスレッタに焼き芋やテュロス食わせて餌付けして、「エアリアルちゃんは素敵だなぁ」と囁いていれば……

チョロいと思う。と言いますか……「プロローグのヴァナディース脱出シーン見る限り」ルブリスの時は今のエアリアルみたいな「端末認証」入ってないし、逆に言うとアスティカシア入学時にセキュリティ周り改変してんだよね?
どう控えめに見ても、シン・セー及びプロスペラはエアリアルのセキュリティ周りを改変できる権限持ってるし、別にエアリアルのセキュリティ周りはブラックボックス化していない。スレッタというデュプリチャイルド(≒クローン)作る必然性が無いんだわ。スレッタがデュプリチャイルドであるのは

「無知、無学、無教養な製作陣がそうしたいから」でしかないのである。丹念に物語や設定を読み解くとデュプリチャイルドにしなきゃいけない理由は無いし、その為の仕込みもない。てかさ、エリクトの「歳の離れた一卵性双生児とほぼ等価である」スレッタが、エリクトと遺伝情報が同一ってだけで不気味がられたりする必然性は何処にも無い。

ザ・ピーナッツのお二人は互いにもう片方のクローン(一卵性双生児)だが、だからどーだとゆーのであろーか? つか、クローンで不気味みたいな演出は一卵性多生児に対する偏見や差別を助長せんか?
世間では人工授精とか試験管ベビーとかゆーて、まるでホムンクルスみたいに怪しげなテクノロジーであると誤解されてる節があるが、あんなん不妊治療の一つに過ぎず、怪しげに思う方がおかしいまである。今現在、日本における体外受精による出生児比率は2〜3%程度あり年々増加傾向にある。高齢での子作りが増えていて自然妊娠が難しいからだ。

鶏の卵ぐらい卵細胞がデカけりゃ良かったんだが。人間の卵子は0.1mmぐらいなの。0.1mmサイズの粒に0.005〜0.01mmのガラス管刺せますか?
スレッタは一種のクローンでした☆をある種の衝撃を持って受け止めるのは科学的に申せばかなり無理筋であるし、これをショッキング要素として配置したなら大河内は明日からナノ河内とかロント河内を名乗るが良い。「大」河内を名乗るのは100年早い。やーいやーいばーかばーか(子供かな?)
で、万が一迂闊にもガンド天狗の最終話投稿する前にスレッタ=デュプリチャイルド話を見ていた場合、ワイはすごーく苦慮しながら「だから、何?」という所信演説を劇中でカマさなければならなくなり、すごーく困ったことであろう。なんせ本稿この辺までで3000文字超えてる。最大限「小説」としてやるならば4〜5000文字が必要になろう。それでいて内容的には「だから、何?」なんだから頗るテンポが悪い。とっとと完結させといてマジで良かった。ワイの見切り勝ちだ! (17話見て、ナノ河内のアホがまた始まるぞ……と予測したのだ)
脚本担当パターンからして18話ナノ河内だし、どーせ上げ下げまたやって、19話〜21話が中西か米山脚本回だから「ナノ河内の前振りはズバッと切り」独自のそれなりのホンを描くであろう。で、22〜24がナノ河内脚本でガバ締め。オワタ
4.未来へ
勿論科学考証ガバガバでも面白い物語はあるから、これだけで水星の魔女は駄作とか無茶な批判はしないが、少なくとも以下のことは断言可能だろう。
水星の魔女はSFではない。
いやー、40年近く昔の高千穂みたいな真似する羽目になるとはなー、びっくりびっくり。ただ、SFらしさに重きを置かずに作品の楽しさだけ追うなら考証なんてのは必要ないし、それを置いてリアリティは無視とか論理性無視するなら

でしょうなぁ。適性が無く、力量的にも出来ないんだからSF目指したり寄せたりするのが土台間違いなんですよ。少なくとも私は今後ナノ河内がSF作品やったらその物語に手は付けない。50も半ばにしてこの程度ではこの後30年経ってもダメだろう。若い時分に勉学やれなかった50代が今から勉強したってモノにはならん。
例えば、拙作「ガンド天狗」は割とSF的にする様には頑張っている。こと科学的な整合性という部分では水星の魔女本編より頑張ってる自負がある。
が、SFとして頑張ってるから水星の魔女本編よりも楽しいかと言われたら、意見は分かれるだろう。少なくとも私は天狗の方が好きなのだが、この辺は読者が作品に何求めるかで変わるから何とも言えない。
余談:
エリクトの死亡時身長体格見る限り、ワイでも予測できる問題点をプロスペラは見抜けなかった模様。

エリクト死んだのはほぼエルノラがエリクト放置したせいになっちゃいましたね。
いいなと思ったら応援しよう!
