
食べないという選択#13
こんにちは、はりきゅうサロンHALUです。
上のものすごい圧のあるシャケの画像を見かけどうしても使いたかったので笑、『食欲がわかない』というお客様について書いてみます。
また、本症例を通して”自分へ意識を向けること”についても触れていきます。ぜひ読んでってね!!!
早めの対処が重要
そのお客様は身体を使う仕事かつ繁忙期も重なり、食欲がないことで体重が落ちてきている事がいちばん気になっているようです。お腹もすかないし、お通じもイマイチ。
また、性格的に抱えこみがちで、相談されたり頼られると断れないというご自覚もあり、休日もなんだか心が休まらない日々がもう数か月ほど続いているようです。
さらに夜は寝つきがよくないのでつい寝酒をしてしまうという、心も身体も休息できない生活サイクルから身動きがとれなくなっていました。
こういう方は身体全体がこわばって緊張しています、とくに頭部(頭皮)から顔、首、背中にかけてガチガチに固まっていることが多いです。
そうすると手足が冷えたり、寝つきが悪くなったり、結果、食欲に影響が出てきます。
小さな自律神経の乱れから、睡眠・食事・排泄という重要な要素に広く影響が出ており、全体の生命力というか、生きる根本的なパワー不足というような感じでした。
ここまで無理をしている状態が続いてる=低めに安定してしまうと、自分ひとりで回復しようとしていくにはそれなりの時間と忍耐とが必要になります。
これは身体の痛みや症状でも同様で、時間をかけて低下しているものはもとの状態にもどるのに調子を崩していった同等~倍の時間がかかるためです。
食べないという選択
実際の施術では、まず自律神経調整、お腹へのアプローチをおこなったところお腹がグルグルと鳴りはじめ(鍼の刺激で内臓の反応が起きはじめた)、手足を中心に身体全体が温まってきました。頭から首・肩周りはもちろん、背中側からも整体やはりきゅうでのアプローチを行うと、お帰りになるときは顔色がよくなり、身体の軽さやゆるんだ感覚を実感されていました。
いちばん驚かれていたのは、久しぶりの空腹感を感じたことだったようです。
身体が不調な時ほど施術に対する反応が大きく出るために『効いた!』と感じやすいのも手伝っています。
後日、生活の見直しもすることで以前よりも胃腸が動いている感じがあり食欲も戻ってきたとうれしいご報告をいただき、わたしもひと安心したところです。
この方のように、ここまで極端な状態になっていれば人に頼ろうと行動することもできると思います。
ただここまでいかなくても「胃が重い感じがする」「張り感があってくるしい」「胃が動いてない感覚がある」等は日常的にあるあるなことですよね。
そこから「食べたくないんだけど、食べないのはよくないと思って」と無理にでも食べ物を口にしているというお話を結構、お聞きします。
こいう時は無理に食べないことです。
食べたくない・胃が受け付ける感じがしない=今は胃腸を休ませてほしいという身体からのサインです。
胃腸が「今は働けないよ~」と言っている中、食べ物を消化するという仕事がやってくれば仕事をせざるを得ません。そんな中、ムリして食べるとより胃腸に負荷がかかり、さらに停滞してしまいます。
そのかわり、こまめに水分補給をします。
だんだんお腹がすいてくれば、その時に食べたいなと思えるものをいつもよりも少量にして、かつよく噛んで食べるようにしましょう。
聞いて、聴いてみる
ここで言いたいことは”自分の身体の声を聞いてくださいね”ということです。
『元気出すためにお肉食べようよ!』『病み上がりなんだからしっかり食べなきゃね』という周りの声に応えられるだけの元気がまだある状態ならいいのですが、「いや、食べたくない、食べれない…」という自分の声、かき消されていませんか。
心配してくれる家族や友人はとてもありがたい存在ですが、でもいちばん大切にしてほしいのはあなた自身です。
あなたの心、気持ちがどうしたいのかがあなたの人生でいちばん重要なことなんです(大きく出た)。
「どうする? 食べれそう?」「食べたくないなら食べなくてもいいんだよ」って心の中でまず自分の身体に聞いてみましょう。
よくわからなければ、胃のあたりに手をあてて口に出して聞いてみます。身体の声は、どちらかというと言語というよりは感覚でやってきます。胃が重く感じてきたり、逆に空腹を感じたり。直感で大丈夫です。
いや、本当にわからないです…という方は、ひとまずお休みの日だけでもいいのでトイレをガマンするのをやめてみましょう。行きたいな~と思ったら、すぐ行く! 可能な限り、思った瞬間にお手洗いに行きましょう。
えっそんなこと? と思われるかもしれませんが、これ結構、ポイントなんです。これを続けると、身体の声が聴こえやすくなってきます。
自分のことは、自分が教えてくれます。身体が反応して教えてくれます。まずはその声に耳を傾けてみてくださいね。
おわりに
今回は食欲というわかりやすい感覚を基に、身体の声を聞く(聴く)こと、自分の声を大切にすることについて書いてみました。
身体の声は日々のちょっとした違和感や、重さ、すっきりしないというところから積み重なって、いつの間にか拡声器を使いはじめて全身に反響してしまいます。
このお客様は身体からのいろいろな声が”食欲がわかない”というところに集約され、大きな声となって身体全体に反響していた、という感じでしょうか。
自分の身体の声が聴けたら、ちょっとだけでいいので行動に移してみてくださいね。
あ! 長期間続く食欲の低下や体重減少、ほかにも精神的な症状を感じているなら、しかるべき機関で適切な検査を受けてくださいね。
本記事は安易に自己判断を推奨するものではありません。

長野県は信濃町にある【vrac market】の本日のランチプレート。
最初は「野菜だけだと物足りないんじゃないかな…」と思って行った普段はラーメン大盛りに餃子食べたいマンのわたしですが、なんとかなりの食べ応え&おいしさのバリエーションにびっくり! ポタージュとご飯でお腹いっぱい満足いっぱいでした。
おいしいってしあわせですね。
シャケももちろん美味しいです☺️
今回は以上です、お疲れさまでした。
今回の記事が「おもしろかったな~」「へえ~そうだったんだ」って思ってくださったらぜひ、スキやフォローお待ちしております💓
はりきゅうサロンHALUはあなたの「したい」をかなえる場所です。
目的は「あなたがしたいことをすること」であり、施術はあくまでもその手段のひとつでしかありません。
いっしょに”行きたい場所”をめざしましょう。
はりきゅうサロンHALU
〒381-2217
長野県長野市稲里町中央3丁目28-14
≪予約制≫です、まずはお友だち登録からお問い合わせください。