見出し画像

家族の理解を得るのが難しい?夫を最強の味方にした私の「家庭内営業術」💖

こんばんは、田中理恵です😊 

昨日のAI活用術、たくさんの反響をいただき、
ありがとうございました💖 

さて、今日は少しプライベートな話をします。 

起業して一番大変だったこと...
実は「家族の理解を得ること」
だったんです。

特に、夫の理解を得るのには苦労しました😅 
でも今では、夫は私の最強の味方!

その秘訣、今日はシェアしちゃいます♪


なぜ家族の理解が必要?

「起業は自分のこと。家族は関係ない」 
そう思っている人もいるかもしれません。

でも、特に子育て中のママの起業は、
家族の協力なしには簡単ではありません

  • 時間の使い方が変わる

  • 家事の分担が必要になる

  • 経済的なリスクもある

だからこそ、家族の理解と協力が不可欠なんです。


夫の最初の反応は...

正直に言うと、最初の夫の反応は最悪でした😱

「何を考えているんだ!」 
「子育ても中途半端になるんじゃないのか」 
「そんな簡単に稼げるわけないだろ」

今思えば、夫なりの心配だったんでしょうね。 
でも当時は、とてもショックでした。


転機はある "作戦" から

ある日、私は「作戦」を思いつきました。 
それは...

「夫を起業プロジェクトのパートナーにする」

具体的には、こんなステップを踏みました。


Step 1: 夫の興味を引き出す

まずは、夫の興味を引き出すことから始めました。
「ねぇ、AIって知ってる?すごく面白いんだよ!」 
「このAIツール、あなたの仕事にも使えそう♪」

夫はIT関係の仕事をしているので、AIには興味津々。 
このアプローチが功を奏しました!


Step 2: 小さな成功体験を共有

次に、起業の小さな成功体験を共有しました。
「今日、初めてクライアントさんが見つかったの!」 
「ブログのPVが100を超えたよ!」

喜びを分かち合うことで、
少しずつ夫も応援してくれるように。


Step 3: 家族のメリットを具体的に示す

起業が軌道に乗れば、
家族にもメリットがあることを伝えました。

「収入が増えたら、家族旅行に行けるね♪」 
「在宅なら、子供の急な発熱にも対応できるよ」

家族全体の生活がより良くなる可能性を示すことで、 
夫の協力姿勢が強まりました。


Step 4: 家事分担の再設計

起業に伴い、家事分担の見直しも必要でした。

「私が起業に集中できる時間を作るために、 お願いできることはある?」

具体的にお願いしたのは...

  • 週2回の夕食担当

  • 子供の習い事の送迎

  • 休日の午前中だけ、子供と遊んでもらう

最初は戸惑っていた夫も、徐々に協力的に。


Step 5: 定期的な「家族会議」の実施

月に1回、家族会議を開くことにしました。

  • 起業の進捗状況の報告

  • 家族の悩みや要望のヒアリング

  • 次月の目標設定

この会議のおかげで、
家族全員が「チーム」としての意識を持てるように。


夫が変わった!私も変わった!

この「家庭内営業」の結果、
夫の態度が劇的に変わりました。

「今日は大事な商談があるんだよね。がんばって!」 
「子供たちは任せて、仕事に集中して」

こんな言葉をかけてくれるようになったんです😭

そして、私自身もこう変わりました。

  • 家族への感謝の気持ちが強くなった

  • 仕事と家庭のバランスを意識するように

  • 成功したい理由が「家族のため」に変化


AIの力も借りて、さらに円滑に!

ところで、この「家庭内営業」にもAIの力を借りています。

  • 家事分担表の最適化→AIスケジューラーを活用

  • 家族会議の議事録作成→音声認識AIで自動文字起こし

  • 家計のシミュレーション→AI財務アドバイザーを利用

AIの力を借りることで、
より客観的で効率的な「家庭内営業」が可能に!


さいごに

起業は、決して一人でするものではありません。 
特に子育て中のママにとって、家族の協力は必要不可欠。

でも、その協力は待っているだけでは得られません。 
「家庭内営業」という視点を持つことが大切なんです。

みなさんも、ぜひ試してみてくださいね。 
きっと、最強の味方が見つかるはずです✨

明日は、
「家族と過ごす質の高い時間の作り方」について 
お話しします。

ぜひ、また来てくださいね!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 
みなさんの「家庭内営業」、心から応援しています💪

今日のブログはいかがでしたか? 
あなたの「家庭内営業術」があれば、 
ぜひコメント欄で教えてください。 

みんなでハッピーな家庭環境を作りましょう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?