![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162008608/rectangle_large_type_2_010d19edb717d8f51c6b296872e9411d.jpeg?width=1200)
新時代の取り込み詐欺? 被害者はメルカリやヤフオク
フリーマーケットアプリ「メルカリ」に架空出品し、取引が成立したように装って現金を詐取したとして、警察庁サイバー特別捜査部と埼玉県警など9府県警の合同捜査本部は21日までに、電子計算機使用詐欺容疑で、住所、職業不詳〇〇容疑者を逮捕した。
〇〇容疑者は詐欺グループの首謀者とみられ、SNSで実行役を募集していた。
逮捕容疑は実行役4人と共謀し、2021年6~7月、メルカリにブランド品のかばんなどを計42回架空出品した上で、売買が成立したように装い、運営会社から計約275万円を入金させ詐取した疑い。
他人名義のクレジットカードを使っていたという。
メルカリ架空取引、首謀者逮捕 詐欺容疑、SNSで実行役募集 被害1億円超か・警察庁など より
※容疑者の名前は伏せております
いや~、詐欺のやり方もSNSの時代になりましたね
これって、わたしの時代の“取り込み詐欺”です。
取り込み詐欺…代金を後払いの約束にして、商品をパクッてしまう詐欺。やり口としては、超簡単。しかし、商品をうまく納品させるまでが難しい。
出品者も購入者も同じグループの人間で、代金の後払いのシステムを利用して、詐欺を行っていたようです。
最近の若者の犯罪は、募集にしても実行にしても、基本SNSが絡んできています。
SNSは悪を生み出す源泉ですね👴こわやこわや
みなさんは、そんなものに関わらないで、わたしのnoteを一生懸命に読みつくし、SNSから悪影響を受けないようにしてくださいね