JavaSilver受験記~1週目~
皆さんこんばんは。あるいはおはようございます。
JavaSilverの受験を一か月後に控えた若手SEです。まず簡単に経歴をどうぞ。
経歴
[略歴] 2022年卒。大手企業グループ会社に技術職として入社した社会人三年目。
[職務経歴]C#、C++にてアプリ・システム開発2年経験。
[保有資格]基本情報技術者、AzureFundamental
[Java歴]3か月。新人研修で触ったのみ。
今週の進捗
・徹底攻略Java SE 11 Silver問題集 → 一周しました。
C#は業務で使うことが多かったので、正味楽勝かなと思っていたのですがJavaとC#の仕様の違い(特に動作が真逆だったりする関数)にかなり苦しめられました。が、なんとか一周クリア。間違えた項目もスマホの単語帳アプリに記憶して復習中です、、、あと3週間でこの本の内容は完璧にできそう。
・模擬試験
実際に180分制限で、80問解いてみました。結果は52/80で正答率65%、、、
合格基準ギリギリですね笑、あと3週間で仕上げます。
・PaizaAランク問題(競技プログラミング)挑戦。
結論から言うと惨敗です、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1728219615-UjPFLNABshSVc9dY8HepzEJR.png?width=1200)
少し言い訳させてください(反論は受け付けていません)、上記の模擬試験を受けた日と同日に挑戦したんです。途中で精神力が尽きました。
しかしコード自体は、多重ループにラベルを付けてみたり関数インターフェースとラムダ式を実装してみたり、ただ解くだけではなく"業務レベルの可読性"を意識してみました。しかし見てもらえばわかるとおりの誤答数の多さ。エンジニアとして悔しい限りです。来週はA問題クリア目指します。