I can make a 勘 名句
タイトルだけで十分なのですが、それだと意味がわからないので少しだけ本文を書きます。
勘で名句を作ったことがあるよ〜って人いますか?
(各々が答える時間)
奇遇ですね。私も作ったことありません。
でも、知恵さえあれば名句くらい簡単に作れると思うんですよ。この賢い頭脳を使って勘で名句を完成させちゃうよ!
とはいえ、何の考えもなしに名句は作れません。ここは冷静に名句に必要そうな要素を考えてみようと思います。
1. 人間の感情を捉える
人間の普遍的な感情や経験を描写すれば名句となるはず。誰もが経験する感情に触れる言葉を使うことで多くの人に共感され、時代を超えて語り継がれるのではないでしょうか。
ところでみなさんは映画タイタニックを見たことありますか?
私は初めてタイタニックを見た時希望、絶望、愛、悲しみ喜び、怒りなどさまざまな感情を刺激されたことを覚えています。
おそらく多くの人も同じように心を動かされたことでしょう。私の勘がそう言ってます。
2.有名な作品を引用する
いい作品はいい作品を引用する。そんなイメージありませんか?短い言葉で多くを語るためには引用が不可欠。引用によって背後に広がる意味がより深くなるといっても過言ではないでしょう。
今回はあの名作『走れメロス』から最も記憶に残る一節を引用します。
3. 時代や場所に依存しない普遍性
時を超えた名句を作るのですから、時代や場所を問わずに通用する普遍性が必要です。
この条件を満たすものを私は知っています。
叫び声です。
人類は長い年月の中で大なり小なり変化を重ねてきましたが、私の勘が正しければ叫び声はこの数万年いつ、どこでも同じです。普遍性の権化と言って間違いないでしょう。
4. 逆説的な内容
逆説的な表現は読者の考えを刺激し、新たな視点や理解を促すはず。「急がば回れ」なんて誰も実践してない(当社未調べ)のに、逆説的で真理を述べている感が強いというだけで長く語られています。
きっと真理っぽさがあればその中身は重要ではないのでしょう。
5. 直感的に理解できる
お金って大事ですよね。
6.複数の解釈が可能
7. 倫理や道徳的価値を含める
〜数日後〜
「Too great. New order.」
先生はそう言い残すとどこかへ去ってしまった。どうやら名句として認められたようだ。