見出し画像

体幹とは何ぞや?

健康をプロデュースするJun1です。

46歳の中年です!(笑) 

イケてるおやじトレーナーを目指しています。(笑)

このページでは、健康増進や予防に関する豆知識や情報を発信したり、日頃の活動や取り組みへの想いなどを更新していきたいと思います。

ナイチンゲール

今回は、カラダ作りのトレーニングに関する内容です。

私はトレーナー業を営んでいますが、その中でも体幹トレーニングを専門としています。

「体幹」という言葉は、もう皆さんにとっても聞きなれたワードになっていますが、

実はその「体幹」ということを、しっかりと理解できてトレーニングに励んでいる方は少ないのかもしれません。

先日、クライアントさんにアンケートを行い、その中に、

「体幹トレーニングの重要性や意味を自分なりには理解し、それをご家族やご友人の方に説明でますか?

というような内容に応えて頂きました。

「はい」と答えて下さったのは、全体の約41%でした。

「体幹トレーニング」を専門とし、クライアントさんにもお伝えしているつもりでしたが、まだまだ伝えきれていない・・・。

深く反省したのでした‥‥。

そうは言いつつも、体幹って実は難しいんです。

何故かって?

トレーニングで体幹を使わないことなんてないし、日常動作で体幹を使わないってことはありません。

だからあえてそこをトレーニングしていくことの重要性やトレーニングの成果がなかなか分かりにくいからです。

フリーウェイトなどのように、やったらやった分、筋肥大して、見た目も変わっていくのかというと、

そこもまた難しい問題で、そのため達成感を得にくいから継続することも難しかったりします(-_-;)

それでも、ひじょ~に大切なところですので、

まずは体幹を学んでいただければと思う次第です( ̄▽ ̄)

前置きは、これくらいにして、では早速行きます!

体幹

今回は「体幹について(概要)」です。

まず初めに…

体幹ってどこだかわかりますか?

私のクライアントさんには、必ず聞く質問です。

その時によく聞くのが、腹筋…、背筋…、軸…、背骨…、カラダの中心…、などなど

色々な回答があります。もちろん全て間違えではないものの、全くの正解でもありません。

実際に「体幹」を調べてみても、なかなかはっきりと書いてあるものは少なくて、モワッとしたものばかりなのです。

なかなか定義したものも見つからないのが現状です!

そこで、私は体幹をこのように勝手に定義しております。

おおむね人間の頭と上肢、下肢を除いた胴体部分である。胸郭と骨盤、背骨、その中の臓器とその周辺を取り巻く表層、深層の筋肉を含むすべての空間である

なかなか難しいですかね…? 

簡単に言えば、胴体のことを体幹と言います。

ですから、肩もお尻(股関節)も体幹であると言えます。

このように難しいことを言ってはいますが、実際に体幹トレーニングをやろうと言って、その部位自体を知らないと話になりません。

腹筋を鍛えようといって、腹筋の場所や動きが分からなかったら、腹筋なんて鍛えられませんよね?

(そんな人はいないとは思いますが…( ̄▽ ̄)!)

しかし、体幹トレーニングはやっています!っていう人で、

「では、どんなことをやっていますか?」

って聞いたときに、スクワットを披露してくれる方もいました。

確かに、体幹も使っているので間違えではないですが、

スクワットって下半身(下肢)のトレーニングが主であり、体幹は主ではないと思います。

下肢トレの王様と言われるくらい

下肢トレーニングの代表ですしねっ♪

ですから、体幹は胴体。ここをしっかりと意識してトレーニングすることが

体幹トレーニングと言えます!

しかも胴体ですから、前(腹筋)も後ろ(背筋)も、横(側筋)、内部(コア)もすべて含まれます。

腹筋ムキムキで、背筋ガチガチなんて方は上手にトレーニングできていませんね~。

難しいでしょ?

体幹トレーニングの難しいところって、全てを満遍なく、しかもバランスよく行わないといけない点です。

しかも内部まであるのですから…。

こりゃ、専門家に聞きながらしないといけないってことになるんですよッ!

しか~し、その専門家も実は「体幹」について学んでいない方も多いんです。

体幹はコアです!

なんて言っている方は、今でもいます!

体幹≠コア

ですので、ここは勘違いしないで欲しいところなんですがね…。

平気でそう言っているトレーナーさんっているんです!

では、次回は体幹の中をさらに説明して、コアについての説明もしていきます!

ちょっと専門的になってきますが、体幹を使っていない人はいないので、ぜひ頑張って学んでみて下さい!




いいなと思ったら応援しよう!