![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155682425/rectangle_large_type_2_12943beab72804a3bf1221fe4e894830.png?width=1200)
【バトンリレー企画】真夏の夜の夢は終わらない!「ミエハルカラオケ残暑バージョン」ゴールテープ切らせていただきました
一度バトンをいただき走ったのですが、またまたバトンいただいちゃいました🏃♀️
走らねば!
ぼくが最後に回すのは、いつもミエハルカラオケを盛り上げてくださっている、ミエハルカラオケ夏バージョン2024に参加されたメンバーの方です!
たすき、受け取りました!
お任せあれ!
ミエハルさんとチェーンナーさんの企画です。
前回「月」縛りと一緒に、「秋」も考えていました。
ちなみに一応前回👇
秋の歌をドンドン聴きつつ、みなさんのカラオケもおじゃましているうちに歌いたい歌がたくさん。
もう一周勝手に走っちゃおうかと思ったり笑
今コロナ後遺症で喉がまだ本調子じゃなくてカラオケには行けなかったので、よけいにカラオケ熱が止まりません。
そこで今回は
「2024年秋 (私が)今 カラオケで歌いたい歌5曲」
歌います🙋♀️🎤
「星のラブレター」 THE BOOM
THE BOOMの歌です。
初めて知ったのはもう本当に昔です。
朧げな記憶を呼び集めてGoogleさんで調べました。
1991年7月21日に行われた「北海道ロックサーキッド」という現在の「ライジングサン」の起源ともなったライブだと思われます。
そのライブをほぼ全部夜中にテレビでやってたんです。
その顔触れがもう!もう!もう!!!
UNICORN/THE BOOM/THE BLUE HEARTS/JUN SKY WALKER(S)/SPARKS GO GO(順不同)
当時大好きだったブルーハーツとユニコーンとジュンスカ!!!
最高ですよ✨
当時はビデオテープに録画して、それこそすりきれないようにすりきれないように何度も何度も観てました。
あのビデオテープ、もうないだろうな😭
(「北海道ロックサーキッド」情報間違っていたらすみません🙇♀️ どなたか何か少しでも情報があれば私まで🤗)
その時に初めてブームの「星のラブレター」を聴いたんです。
それからずっとこの歌が好きです。
歌いやすいんですよ。
何十年も歌ってるからかな?
チャラさんも歌っている動画を発見。
カワイイ😍
夕暮れ ザ・ブルーハーツ
ブルーハーツの名前が出たところで、ブルーハーツです。
本当は「ナビゲーター」をこの夏ずっと聴いていたので迷いました。(ギター初心者にはいいらしい)
動画をさがしても公式にはなかったので、公式にある中からこちらにしました。
ブルーハーツの好きな歌を絞るのも難しい😣
ブルーハーツがいなかったら、多感な時期を過ごせなかった私。今もか。
ヒロトとマーシーの歌詞に何度も何度も助けられます。
私の中の神様。
ヒロトとマーシー、どっちの歌詞かな?なんて考えながら聴くのも楽しみの一つでした。
はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい
僕達はなんとなく幸せになるんだ
考えても考えても答えが出ないものを探しても、堂々巡りでよけいに何も見えなくなったり、自分を壊しそうになったり。
そんな時この歌詞は、今聴き返しても沁みます。
夕暮れが僕のドアをノックする頃に
ザ・ヒロトという歌詞。
夕暮れが僕のドアをノックしちゃうんですよ?
シンプルだけどこんな表現、やられちゃいます。
銀河鉄道の夜 GOING STEADY
ブルーハーツを好きな女友達が(女の子でブルハファンは珍しかった)私の一番しんどい時に、よく手紙と一緒におすすめの歌をCDに焼いてくれてました。
その中の1枚がゴイステのCD。
(すみません、なのでゴイステについては詳しく知りません💦
銀杏BOYZについても💦)
でもこの歌がとにかく好き!
宮沢賢治を読み返したくなります。
銀河がこの季節っぽくて、今も歌ってます。
セプテンバーさん RADWIMPS
野田洋次郎、天才ですよね。
音楽の幅といい、語彙力!英語も。
歌詞もグッとくるというか、そう来ますか、みたいな。(語彙力ナシ)
「セプテンバーさん」はこの季節には絶対歌う!
今回もこの歌は最初から歌おうと思ってました。
自分が9月生まれなこともあって、セプテンバーという響きが好き。
この歌を聴くとセプテンバーがもっと好きになります。
Aimerがカバーした事でも話題になりましたよね。
Tsukiもカバーしてました。
かわいいです。
有心論 RADWIMPS
ラストはこの歌「有心論」です。(見つけたYouTube、今回全部貼る作戦)
色々5曲迷った結果、私の歌姫(私のだけじゃないですね)青央さんの記事を読んで、どうしても歌いたくなっちゃいました。
青央さんも記事に書いていますが、本当に難しい。
🎵君は人間洗浄機~
ここからが必死です。
久々に歌ったら、遅れるし噛むし😅
でも歌いきった時すっごい気持ちいいんです。
今まで僕がついた嘘と 今まで僕が言ったホント
どっちが多いか怪しくなって探すのやめた
自分の中の嫌いなところ 自分の中の好きなところ
どっちが多いかもう分ってて 悲しくなった
ここが特に好きです。
それにしてもこの中に出てくる「君」の存在ってハンパない。
いやこんな気持ちにはなったことはあるんでしょうけど、野田洋次郎の歌詞がハンパないのか。
「君」は恋愛に限らなくてもいいし。
いや、そもそもここに出てくる「君」ってなんだ?
ずっと恋愛の歌だと思っていたけれど、今回聴き直すと全然違うものに聴こえる。
この「君」は誰?何?
難しいな、洋次郎さん。
桜井さん(Bank Band)も歌ってました。
私はどうやら叫びたかったようです。
スッキリしたー🙌
ゴールテープを切って、気持ちよかったです🏃♀️
チェーンナーさん、ミエハルさんありがとうございました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1727353675-tLMgkD4hajOZi9v8K12Wm6A5.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1727353655-z5LZEXfthCk2OnaDgpUBmdR4.png)
妖精さん🧚♀️がアイコンをハロウィン仕様にしてくれます🎃
最近noteのアイコン、ハロウィン色になってるのを見かけませんか?
妖精さんの仕業(?)です🤭
今シーズンのハロウィン🎃企画では、
企画のお手伝いをしてくれる方、
アイコンをハロウィン仕様にします!٩(๑•̀ω•́๑)۶
参加記事にコメントを入れてみたり
企画を応援してくれたり
普段皆さまがやってくれていることです(`・ω・´)b
企画の手伝い?と思っている方へ
ナイショですが🤫
ぶっちゃけ付けてくれるだけでも
いいなと思ったら応援しよう!
![ふぅ。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164932273/profile_89e3783e4f05957996869a97a6c0f706.png?width=600&crop=1:1,smart)