![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93374215/rectangle_large_type_2_07919d0abc5063ce47835d2cbb9c087c.jpeg?width=1200)
くましなさん企画
くましなさんのこちらの企画に参加します🙋♀️
12月17日までですよ~!
(ヘッダーは今年の記念にちゃっかりつくっちゃいました笑)
私の2022年は、とっても濃い一年でした。
思い出すのは大半がnoteの事です。
その中でも今年は夢☆相談室とみんなの俳句大会の思い出でいっぱいです😊
なので、二つに関する記事をたくさん書きました。
記事を書く云々は置いておいて、この二つに関する記事って投稿にはあまり迷いはないんです。
書いたらすぐポンっと投稿できる。
もちろん期限があるというのもありますが。
楽しい気持ちで書くからでしょうね。
自分がONの状態で。
それに対して、自分の考えや自分の普段の事を書いた時の記事を投稿するのは、わりとハードルが高いです。
いつでも出せると思うと、ついつい下書きに残ったままだったり、出しても後悔したり。
暗い事や重い事を書いた時はなおさらです。
自分のまま、OFF状態を書いた記事はほぼほぼ下書きに残ったままです。
そんな中で、いくつかOFF状態で書いた記事があります。
大丈夫かな?
と思いながら書いた記事。
読み直すとやっぱり企画のために書いていたり、夢☆相談室の事、みんなの俳句大会の事が書かれていました。
それだけ一年を通して、二つの事に関わらせてもらっていたんですね。
今年の私のお気に入りの記事3つはその3記事にしました。
今年の私のお気に入り記事 第一位
これはチェーンナーさんの「バトンリレー」の企画でままのすけさんから渡ってきたものです。
心に残るエピソードが、あまりいい思い出が見つからなかったので、思い切って自分の辛かった時のことを書きました。
次の日コメントを開くと、思いがけずみなさんからの温かいコメントがたくさんありました。
お気に入りの記事というよりは、うれしかったコメントをいただけた記事として、こちらを選びました。
来年は、こういった暗黒時代の事にも向き合っていきたいと思っています。
今年の私のお気に入り 第二位
こちらもチェーンナーさんの企画からの記事でした。
チョコチョコ自分の生活の事も書いているのですが、今年自分の作業所の事を一番書いたのはこの記事だと思います。
時間がなくてこの続きを書けていません。
企画は終わっていしまったけれど、もう少し自分の毎日についても書いていきたいです。
今年の私のお気に入り 第三位
これは、今の自分への戒めもこめて。
私は常に「普通でいられること」の大切さを忘れないように、忘れないようにしています。
大きな夢を見ることも素敵だけれど、私にとっては普通の毎日を送ることができるのは、それだけで自分の夢の頂点にいることだと思っています。
私にとって、普通でいられるということはそれだけ大変なことも多いんです。
その気持ちを自分でたまに忘れそうになっていたなと、振り返って気づかされました。
一年を振り返ると、これも今年だったのか~なんていう記事も多かったり、いかに私が自分の気持ちや日常について書いた記事が少ないのかに驚きました。
でもそのぶん、たくさんの人と出会えて、楽しく過ごせたことは人生の中の宝物となりました。
この企画をしてくれたくましなさんにも大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。(まだちょっと早いですかね)
去年もくましなさんのこの企画で一年をふりかえりました。
この企画がなければ、今年もできなかったと思います。
(来年も強く熱望します笑)
以上です!
くましなさん、よろしくおねがいします(o*。_。)oペコッ
迷いましたが宣伝です🙋♀️
なんせ初企画なので!笑
「やらかし川柳」企画やってます
12月21日までです。
川柳を難しく考えずに、やらかしちゃったことをぜひ川柳にしてみませんか?
思いっきり笑って一年をしめくくりましょう!
お待ちしております😊
いいなと思ったら応援しよう!
![ふぅ。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164932273/profile_89e3783e4f05957996869a97a6c0f706.png?width=600&crop=1:1,smart)