#ドラマティックな31日 8月2日
今日の気持ち二つ。
紫陽花の色がすっかり色褪せていました。
こちらはもう風が冷たく、「もう夏も終わりかね」なんて声もチラホラ。
そして気持ちも、明日で鶴亀杯が終わり。
一つの季節が終わってしまう感じがします。
もう少し冷静になったら、記事にしようとは思うのですがやっと今日になって大賞をいただいた喜びがじわじわとやってきました。
みなさんの、とってもうれしいコメントにナミダナミダです。
今日は、これでも母賞、しろくまきりん賞、あずき賞の発表がありました。
たくさんのハッピーがあちこちに広がっている気がします。
その日のその気持ちをすぐ俳句とか川柳とか短歌、中々に・・・
しかも、こんなやつの句かよ・・・とのプレッシャー笑
まあ後でなおすとして、素直な気持ち。
ですよね!(自分に)
追記:その日の気持ちを俳句、短歌、川柳や詩にして残す。
という#ドラマティックな31日 チャレンジしていましたが、あまりにもドラマティックな毎日が続くので文章でも残します。
ここ何日か、自分の中でこんな事が起こったことがないような出来事に恐れて不安になったりしていましたが、みなさんのコメントや温かい言葉で素直にうれしいと胸が熱い気持ちになれています。
うれしいことはうれしいと、喜べるようになった自分にもうれしい。
たくさんの人が私の事なのに喜んでくれたり、たくさんの「おめでとう」や「ありがとう」の言葉をくれて、本当にうれしくて、ありがたい。
言葉で賞をもらったはずなのに、この気持ちをあらわす言葉を知らないなんて何だか皮肉なものだと思いつつ。
忘れていたけれど、呑むとみんなの前では陽気なくせに、泣き上戸でした。
毎晩、うれしくてうれしくてまた、こっそり泣いています。
でもこの涙は、うれしいものなので。
このタイミングで、この企画をしてくれたはやしっぷ♡
ありがとうね😊