#勝手に雪ん子⛄️バースデー2022🎉企画 かっちーさんに愛を叫ぶ2022
かっちーさん、ハッピーバースデートゥーユー🎵(フライング)
(コメント欄の「まだ誕生日じゃないけど」がひっかかりますが、これ以上待つときっとこの私からのプレゼントはお蔵入りになるだろうと思い、フライングですがお受け取り下さい。)
🎁前祝い🎁
一か月くらい前にこの話をもらい、どうしたら喜んでもらえるものかと考えていたその時、ちょうどいいタイミングでご本人からのリクエストが!
「楽しみに待っててくださいね😊」と言いかけて「ヤバイ!サプライズがバレバレだ!」と慌ててイラストを描きました。
「雪ん子を」とのリクエストに、その場でささッと描いた作品がこちら
採用された!
大トリで
🎁ふぅ。からのプレゼント🎁
さてさて、雪ん子さんの誕生日🎊🎉🎉🎉
めでたい。
一年に一度のおめでたい日のプレゼント。
何にしようかこれまた悩んだけれど、リクエストもいただいていたことだし、苦手な事を一生懸命がんばった方が喜んでもらえる気がする。
こうなったら苦手もドンドン克服だ。
今度はタブレットで描いてみたい。
講師をお招きした。
出来た作品がこちら
ヒ・・・ヒドイ・・・
でもふぅ。画伯としてはコレが精一杯。
しちさんのすばらしいイラストを先に見てしまい、お蔵入りすることも考えたけれど、「みんなちがって、みんないい」みすゞさんも言っている。
ちなみにしちさんの超かわいい絵がたくさん👇
どうか、私からのプレゼントをお受け取り下さい🙇♀️
おめでとうございます🎊
私が最初にかっちーさんに愛を叫んだのはもう一年も前。
この頃にはとても遠い存在。
あれから一年経ち、みん俳に関わるようになってからはグッと身近な存在に。
そして私の名付け親になってくれる仲にまでなりました。(無理やり笑)
(アキタヨウスケ賞は、十六夜杯でも受賞者が現れるのか?
それも気になる所。)
元気がない時、ちょっとピンチな時いつも何かしら救ってくれます。
note界では帝王のような存在のかっちーさんかもしれませんが、私の中ではやっぱり「おもろいおっちゃん」。
現在は居酒屋のママ。
みんなの俳句大会のクルーにとってのかっちーさんは、こういう記事を書く人とみんなも思っていると思う。
そんなかっちーさんですが、私はひそかにちょっと怖いなと思う事もあります。
最初はかれこれ一年以上前です。
私はかなり精神的にまいっていましたが、そういう気持ちをまだあまり書いていませんでした。
でもその日は吞みながらぼやいておりました。
すると突然
「ぷーさん元気ないんか」
とTwitterにDMが来ました。
いきなりです!
ビビる私の心境がおわかりでしょうか・・・
その頃はもちろんまだnoteのコメント欄でのおつきあいでした。
私の中でもまだ「かっちーアンドロイド説」が有力だった頃です。
誰にもそんなに私の心はバレていなかったのに・・・
あの異変に気づいてくれたのは、たぶんかっちーさんだけだったのではないかと思っています。
そんな風にして時々私の心を見透かすように、要所要所で声をかけてくれます。
もちろん、何があったのかは詳しく知っているわけではありませんが、いつもタイミングよく。
それにたくさんたくさん救われています。
たくさんたくさん伝えきれないくらいに感謝しています。
他の人の事もよく見てくれていますよね。
私はそういうところが大好きだし、リスペクトしていますこわいです。
あんまり近くにいる人や、本当に好きな人に対しては恥ずかしくて上手く素直になれない私。
察してください(*´艸`*)(バレバレ笑)
でもまあ、誕生日という事で
かっちーさん、あんたはえらい!🎉🎉🎉
すごい所を言えばキリがない方なんで。
だからみんな大好きなわけで。
きっと、遠くにいるより近くにいる方がそのすごさがわかる方です。
私は俳句大会でも、それ以前にも、人としても色んな事を教わっています。
今回、俳句大会中に二つ目の指令を受けました。
「謝るの禁止」です。
「すみません」を連呼する私に、「他の人へもプレッシャーがかかる」と「謝るの禁止令」がおりました。
ついついまだ謝ってしまいがちですが、だいぶ言わないようになってきたと思います。
その事一つとっても、日常の中で自分の存在自体をついつい「すみません」と思っていた私に革命を起こしてくれ、すぐに謝るのはずるいし謝ることがうすっぺらくなるのだなとも教えてくれました。
ついつい言いがちな「おつかれさま」も「グッジョブ」へ。
今日も華やかに見える俳句大会の裏側で、とてつもなく大変であろう作業をされていましたよ。
グッジョブ👍
元気がない時、道に迷った時におすすめの記事
みん俳関係者として、この理念はやっぱり外せないかな。
ハッピーバースデー🎉🎉🎉
(まだ誕生日じゃないけど)
次は第二会場のしろくまさんちに