![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106325804/rectangle_large_type_2_689ee9063f59fd1d29b3b21421d11280.png?width=1200)
この夏はいっぱいなのさみん杯で
えっ、もう旬杯❣?(@ ̄□ ̄@;)!!
本当ですよ。
まだまだライラック杯の記事だってドシドシ受付中ですよ。
やっと本格的に、ライラックが咲き始めたところですよ。
でもでもでもでも、もう季節は夏!
気がつけば空の青も、木々の緑も一気に色濃くなってきています。
気分はもう夏!
何やらヘッダーもできているとか!
![](https://assets.st-note.com/img/1684844682540-ZEpL3GprCE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684844721652-4h5P8QXOgp.png?width=1200)
ホストである旬君とriraさんのコラボのヘッダーです🥰
![](https://assets.st-note.com/img/1684849266380-k46ST7V2ku.png?width=1200)
みん杯って、投句期間前に色々スピンオフ企画があって遊んでいます。
楽しくて、さらにお勉強になったりして。
第一弾として、沙々良まど夏さんがスタート!
【単発企画】こっそり付句
「七七」(下の句)部分を考えていただいて
上の句とあわせて短歌を作ります。
投稿は翌週の金曜日までです。
記事のコメント欄に遊びに行ってみて下さいね😊
![](https://assets.st-note.com/img/1684849279404-fzTIiLtFQS.png?width=1200)
大人気企画
「曲から一句」
曲から俳句や短歌、川柳をつくっちゃおうというこの企画、こちらは企画というより#曲から一句 としていつでも参加できます。
riraさんは早速!
すると発見したのがすうぷさんの記事
急に、いいこと思いついたのですが・・・
逆バージョンで、
この都都逸に似合う一曲をセレクト、
「句から一曲」ってできるかなあ。
私は歌のストックが極端に少ないので、
親切な方、暇な方、お節介な方、
もちろん、歌を愛してやまない皆さまも、
「この歌と合ってるよ。」を
ぜひコメ欄で教えてください。
すっかり興奮してある曲が頭から離れなくなった私。
下の文章と「ぜひコメ欄で教えてください。」の一文はすっかり頭からスルー。
残念ながら、企画に仕立てる気は毛頭ございません。
徒労に終わらせるであろうことを予めお詫び申しあげます。
コメントのお返しはします (*^^*)♡
企画は大変です。
でも大変じゃない、私がよく開催していた企画。
「勝手に一人企画」
として開催します🙋♀️
すうぷさんによる「句から一曲」
光る波間に 君とはしゃいだ
あの夏思う 夏が来る
夏の太陽 散る波しぶき
海をみている 君の背な
何か始まる はずだったのに
素直になれない 淡い恋
ぼくらの若さは 炭酸レモン
君を泣かせた 気が抜けた
夏の思い出 あの日の花火
一番近くに いられた日
熱い想いを 託そう詩に
みんな一緒に 三度目の夏
この都々逸に似合う一曲ですね。
ジャン!(やっぱりYouTubeはなかった💦)
光GENJI 太陽がいっぱい
曲から一句
サンダルとコインで僕がツキ選ぶ未来はいつも手のひらの中
弾ませろまぶたのうらのオレンジを
いつだってすねてちゃ何もおこらない
この夢は話したくない君にしか
👇
みん杯バージョン
この夢を話してみようこの場所で
この曲大江千里さんの作詞作曲なんですね。
余談ですが私、昔光ゲンジの大ファンで。
誰が好きかって当時すごく重要でしたよね。
私はかー君。
今思うと本当に私って・・・と思ってしまいますが、当時はものすごい熱量で毎日毎日かー君の事ばかりを考えていました。
今でいう「推し」ですよね。
部屋の壁という壁、いえベッドに寝ても会えるように天井にまでポスターをはりまくり、毎日空想の中で幸せな恋愛をしておりました。
なつかすぃ~。
ちなみにタイトルも曲から一句です。
今回の旬杯はこんなテンションで行きたいと思ってますよ٩(ˊᗜˋ*)وイェ-イ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ふぅ。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164932273/profile_89e3783e4f05957996869a97a6c0f706.png?width=600&crop=1:1,smart)