![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104144976/rectangle_large_type_2_21adb6474425ff558682e2f6042850a9.jpeg?width=1200)
ポックラ100になったよ
2023年4月23日。
![](https://assets.st-note.com/img/1682591139584-1l2J1sOPhH.jpg?width=1200)
ついにポックラ100を達成しました…!
対象曲はこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1682653650037-Rt41VweSBf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682653630695-HKiFgHpbhU.jpg?width=1200)
49のフルコン、スコア、50のスコア共に良い感じのバランス?
折角なので、自分のやったことや考えをちょっとだけ書き記そうと思います。
自分がポックラ100に行くために足りなかったもの、それは地力でした(今も全然足りてないけど!)。
地力といっても2つあります。
①譜面認識力(インプット)
②見えた譜面を正確に叩く力(アウトプット)
自分の場合、足りてなかったのは譜面認識力でした。それに気付くまでに大変長い時間を要してしまいました。
49の発狂や、50の密度を見切って正確に押せるようになるためには、その密度を余裕で認識できることが必要です。そして、そのためにはもっと高い密度の譜面を認識できることが必要です。
乱やS乱は、結局は元の譜面をバラしてるだけなので、もっと高い密度の譜面を認識できるようになるという観点からは非効率的でした。
そこで自分が辿り着いたのが、beatmaniaIIDXでした。コイツ最近iidxしかやってなくね?笑、て思った人いらっしゃるかもしれませんが、全てはこのためでした。(最近は普通にiidxドハマリしてます笑)
これが功を奏し、今に至ります(雑!)。
僕がiidxの地力をポップンに吸収させることができたのは、自分で言うのもあれだけど②がめちゃくちゃ高かったからだと思います。なので、②も大事です。乱S乱やったり、低難度のパフェ埋めやスコア狙いをやったり、満遍なくやってきたのが活きてくれたと思ってます。あとは、自分が指押し多用するスタイルだったのもデカいかも?
総括として、
・自分の弱点や足りないものを考える!
・満遍なく色んな曲を、色んなオプションでやる!
・楽しくやる!モチベは継続に繋がる
を意識するのが大事だなと考えてます。
もし参考になれば嬉しいです!
まだまだ行けそうなので、のんびり頑張っていこうと思います。また何かあったらnote書きたいな
バイバイ
ぷーた