オッサロン入門編 〜最初に読むページ〜
ここは、最近、流行っている(?)オッサロンって何??
という方に向けたオッサロン入門ページです。
一言で言えば・・・
オッサロンとは【すぎうら】【なかやま】【あんどう】の30歳を超えた理学療法士3名から巻き起こされるムーブメントのことです!!
と、言われてもその3人誰なん?結局何してるん??
ってなりますよね(笑)
〔 目 次 〕
疑問1:誰やねん?!
・すぎうらについて
・なかやまについて
・あんどうについて
疑問2:何してるん?!
・その1:オッサロンバンク(災害支援募金活動)
・その2:noteの共同運営マガジンでの音声配信
・その3:オンラインサロンの運営
・過去の活動:リハビリ川柳Twitter選手権、地方リハビリ盛り上げグループ等
まとめ
【疑問1:誰やねん?!】
3人の共通点は
・理学療法士
・30代前半
・何事も楽しみたい
・男子
ということくらいでしょうか?(意外と少ないねw
個々の紹介を簡単にしておきます!
【すぎうら】
静岡県磐田市で訪問を主に行っている理学療法士!
リハウルフという訪問リハビリを中心としたブログの運営も行っています!
訪問リハビリに関しての情報を発信しているだけあり、彼は地域に溶け込みまくっており、自治体のイベントや体操教室なども積極的に行っています!
彼の周囲を巻き込みながら、いろんなことを始めていく姿は知らず知らずに周りの人のモチベーションを上げてくれています。
オッサロン最年少ですが、突如として斜め上をいく発言をぶっこんできます(笑)
釣りが好き。
【なかやま】
長野県で社長をしています!オッサロンではファシリテーターをよくやっていますが、いじられキャラでもあります(笑)
個人をいかに良くするか?に重きが置かれている医療業界ですが、彼は個人ではなく社会を変えようとしています。ヨッ!社長!!(って言うと喜びますw
そのため、マチリハというプロジェクトをやってます。行動力がすごい!!さすが社長!!(って言うと喜びますww
【あんどう】
茨城県在住、東京都内の訪問看護ステーションに勤務しながら複業として臨床スキルシェア倶楽部というセミナー団体の運営・講師をしています。
最近ではセミナーだけではなく「夜の担当者会議」という名の医療介護系の飲み会や「セラピスト語るナイト東京」というセラピストのプレゼン大会なども企画しています。
音声配信にてそれぞれがそれぞれを紹介していますので、それを聞いて見ても良いかもしれません!(初めての音声配信だったので分かり難いかもw
下のリンクから飛んで聞いてみ見てください!
・すぎうらから見た2人
・なかやまから見た2人
・あんどうから見た2人
☆ ★ ☆ オッサロン診断 ☆ ★ ☆
〜あなたは誰タイプ??〜
オッサロン診断では、あなたが3人のうち誰タイプなのかを簡単な10個の質問に答えるだけで診断してくれます!(完全なるお遊びです。暇つぶしにどうぞ!)
※オッサロン診断はオッサロンのファンすぎて「作らせてください!」とRENさんが作ってくださいました!ありがとうございます!!!
【疑問2:何してるん?!】
色々やってます!
「楽しそう!」って理由で色々と食いついてしまうタイプの3人です(笑)
●その1:オッサロンバンク●
2018年の西日本豪雨災害支援の際に「何かできないか?」という思いから立ち上げました!!
これはPolcaというクラウドファンディングを使った募金です。自慢じゃないですが、Polca公式が始めた募金よりも早く立ち上げました!!(えっへん!w)
集まったお金はオッサロン公式twitterで経過を報告しています。
今後も災害等あればオッサロンバンク を立ち上げてオンライン上での募金を行なっていきます。
●その2:オッサロンラジオ●
noteの共同運営マガジン機能を使って音声配信しております!
マガジン自体をフォローできるので、ご興味があればよろしくお願いします!
もっともオススメなのはこれですね!
①[オッサロン質問箱]を設置していて、その質問に対してTwitterやオッサロンラジオで回答する。
②オッサロン3人の個別の音声配信!テーマはその都度変わります!あなたの推しメンは誰だ?!
③オッサロン3人の全体配信!身近な楽しさをお届け!!
④ゲストラジオ!3人+ゲストの4人で収録!!今これがアツいです!!
ゲストは随時募集中です。zoomというテレビ電話のアプリケーションを使って収録していますので、zoomが準備できればあなたもオッサロンに出ることができます!!
ゲスト希望の方・・・
応募方法は3通り!
①LINE@に登録し、メッセージを送る!
②オッサロン公式TwitterアカウントにDMする!
③オッサロンの誰かに伝える!
これであなたもオッサロンラジオに出演できます!!
※ただいま混み合っていて、申し込みから収録日までにお時間を頂いております。
●その3:オンラインサロンの運営●
Slackというアプリを使ってオンラインサロンを行っています!
これはまだ具体的にどうするか決まってません(笑)
今の議題はオッサロンをどう盛り上げるか?!です( ´ ▽ ` )
動き始めていますが、動きながらどうするか考えて行きます!!
入りたい方はまずはオッサロンのゲスト収録(上の4)への応募をどうぞ!
あなたもオッサロンメンバーになれるかも?!
●過去には・・・●
リハビリ川柳Twitter勝ち抜き戦も開催しました!
これもPolkaを使用してクラウドファンディングを立ち上げて、景品を設けて、Twitterのアンケート機能を利用して勝ち抜き戦を行いました(^ ^)
ちなみに優勝作品は「その話 5回目だけど 初耳です」本田さん作 でした!
Facebookで地方のリハビリを盛り上げよう!!というグループを作ったりもしました!!・・・今は沈黙を守り抜いてますw
【 まとめ 】
そんな感じでオッサロンは【すぎうら】【なかやま】【あんどう】から始まった何かです!!(まとめなのに漠然としてるw
おそらく全員行動力はある方です!!
おそらく全員リハビリ業界や医療業界のことを色々と考えてます!!
おそらく全員いい人です!!(おそらく?!w
おそらく社会を変える人たち!!
おそらく貴方も一緒に社会を変えられる!!
そんなオッサロンをどうぞよろしくお願いします!!!
※トップのイラストは看護師兼ライターのしらいしゆみかさんがオッサロンの大ファンすぎて「書かせてください!!」とのことで書いていただきました!!w
ありがとうございます!!
オッサロンのファンすぎる看護師ライターの書いたオッサロン記事は【こちらからどうぞ】