受け入れられる

「胸から脚が生えていると思いなさい」

胸から下が脚だと、昔バレエの先生が教えてくださった。

「ハイ」と返事をして
(胸から下が脚だぞ)と思ってみたけど

胸から下を脚として機能させられてはいなかった。

胸郭を、固い鳥籠のようなものとして認識していたからだ。


体幹内操法の先生は
「胸郭は鳥籠じゃないんだよ」と説明してくださった。

先生が提示してくださるボディワークは
頑な思い込みをやわらかくほどいていくようなものが
多い。

固いものを益々固くしていく方向性とは逆なんだ。

倒れないように固定させていくのではなくて、
釣り合いが取れる身体にすることで、倒れなくなる、
そんな方向性。


rotonda(ロトンダ)に乗って、先生のボディワークをして、お話を聞いていると

胸郭は、鳥籠でもお寺の釣鐘でもない
動くものなんだ

ということが腑に落ちる。

そうすると、
胸郭の下がふわっと開いて、脚が胸に入りこんでくる。
脚のつけ根が胸になる。


「胸から下が脚」と捉えるのが良いのだと
知識としては知っていた。

でも実際そうできる状態に身体はなっていなかった。

身体が、それを受け入れられる状態にまで練られた時「胸から下を脚」として機能させられるようになる。


(身体をほどかないと、新しい考えは受け入れられないみたいだな)

胸の中で自転車漕いでるみたいな感覚を味わいながら
コーチング中そんなことを思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?