動かさないで動かす

体幹内操法の先生の、手球操作動画を見た時に
(これは、絶対人形操演に必要な動きだ)って  思った。

「動かさないで動かす」動きだったから、そう思ったんだろう。

手の中の球の中心は動いていない。
でも球は回転している。

この
「動いてないけど動いている」
「中心は動いてないけど、全体は動いている」
「どこかを留めながら動いている」感覚の有無で 人形の動きの質が変わる。

この感覚がないと、人形は物になってしまうんだ。
(物なんですけどね)
生きてこないんだ。

なんかね、動いているんだけど、動きが見えない動きになっちゃうの。
全部がノイズに見える動きっていうか。

この感覚があると、動きが立ち上がってくる。
動きのラインが舞台上に見えてくるんだ。

出た瞬間に わかっちゃうんだ、この感覚の有無。

出た瞬間に、(この人形は生きてる)(この人形はこの後もずっと死んでるだろうな)ってわかっちゃう。


「動かさないで動かす」というのは、
中心を捉えて、その中心を中心に動かすということ。

どうでもいいけど、なんで大事な結論(非凡なこと)って、言葉にすると平凡になっちゃうのかしら。

「中心なんだから当たり前だろ、何だよ、勿体つけて『中心を中心に動かす』って?」

って言われそう。

でも、これは、私にとっては すごい発見なんだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?