1線に揃えると


刀禅で「1線に揃える」ことを教わった。
(何を1線に揃えるのかは刀禅の老師(先生)にお尋ねください)

上半身のパーツで「1線に揃える」をしてみた。

1線に揃えてから人形を持つ。

1線に揃えると、身体の中に圧がかかる。

圧がかかるからかな?良い意味で、人形の動きが重くなる。しっとりした動きになる。

(重さの抜けてる人形はダメだ)

そう思って、握りしめれば握りしめるほど人形は軽くなる。

パカパカしたパサつくクッキーみたいな動きになる。
そんなことを ずっと繰り返してきた。

1線に揃えた時にかかる腹圧これが重さの正体だ。
これが抜けたら、人形の魂も抜けるんだ。

少し取っ掛かりがつかめた気がする。


(下半身だとどうなるのかな?)

下半身のパーツでも「1線に揃える」をしてみた。

足裏が地面にビタッとはりついた。

他のワークショップで「お腹で踏みなさい」
「それは踏ん張っているだけ。踏んでないよ」と言われたりする。

(今、踏めてるんじゃないかな)

多分、バラバラな状態で地面に押しつけてもダメなんだろう。
1線に揃えて、水平な面が現れないと、踏むにならないのかもしれない。


能楽師さんのワークショップに時々参加して、摺足してみたりしている。

(摺足は、1線に揃えてやるべきだ)

(ていうか、1線に揃えてない摺足なんて、全然摺足じゃないや)

下半身のパーツを1線に揃えたら
強烈に そう感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?