ブランコと追いかけっこ
ブランコを漕ぐ時の、ブランコと自分のズレに気づいた私。
ブランコとぴったり一致していると気持ち良いですと
先生にお話した。
先生は
「少し遅らせたりしても面白いよ」
とおっしゃった。
そうなのかな?
公園のブランコに乗る。
ブランコより自分が先走ってみる。
これは、どう転んでも良くなりそうにない。
空振りしてるみたいだもん。
芝居で言ったら、感情湧いてないのに、振りで台詞言ってる時みたい。
中身空っぽなの。
ブランコのあとからついていく。
なんか面白い。
ブランコと自分がズレることでパワーが増幅されるんだ。
ブランコと自分が引っ張りあうことで、ブワンッて
うねりが生まれる。
ふと、人形を遣う時のことを思い出した。
ブロックで動いちゃうと、あんまりいい動きにならないんだ。
ひとかたまりで動くと、動いているのに動いてなく見える動きになってしまう。
でも、頭に胴体が連れていかれるとか、手に胴体が引っ張られるとか、
ズレによる引っ張りあいがあると、心なしか良い動きになる。
まるで、今のブランコと私みたい。
ブランコと追いかけっこをしていたら、
身体の中でも追いかけっこをしている
そんな気がしてきた。
骨を肉が追いかけ、肉を皮膚が追いかける。
皮膚に肉が引っ張られ、肉に骨が引っ張られる。
今のブランコと私のように。
ブロックで動くと何がいけないって、うねりが生じないんだよね。
真っ平らな動きの連続になってしまうんだ。
ブランコと追いかけっこをすると
ブランコと私が、ゴムでつながれているみたい。
ゴムが伸び縮みするから、弾力のある動きになる。
ブランコと ずっと追いかけっこをしていたいな
ずっと遊んでいられるな
ブランコを漕ぎながら、そう思った。