![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61254205/rectangle_large_type_2_d8226a2612863d6c9a158cbb225a957b.jpg?width=1200)
ぶらり街歩き ~青い池@富良野~
訪問日:2021/08/08
北海道旅行2日目の朝は、少し雲が多くすっきりしない天気。
昨夜、ホテルレストランの気のいいスタッフに勧めてもらった青い池へ行ってみる事にしました。
駐車場は有料ですが、綺麗に整備されています。
朝早めに行ったのですが、すでに沢山の車とバイク、観光バスが。
入り口に地図がありました。
車椅子でも回れるようです。
混雑を避けるため、一方通行でした。
白樺の小径を抜けると。。。
青い池!
少し白みがかってるかな?
それでも不思議な色合いに思わず声があがりました。
先へ進むと、陽が出てきて青みが増してきました。
立ち枯れたカラマツと、池の美しい青さ。
自然の作り出す芸術。
池の周りを半周すると、川のそばに出ました。
そこには、青い池の色の秘密が書かれていました。
白金温泉にある美瑛川に流れ込むアルミニウムの成分によってこのように美しい青色になるんだとか。季節や天候によっても色が変わるそうです。
写真の左側が美瑛川。
人も増えてきたので戻ることに。
途中で見つけた美瑛駅への道標。
駐車場横にはとても綺麗なトイレと売店があります。
すごく暑い日だったので、名物青いソフトをいただきました(笑)
ソーダ味でした。
ダンナさんは青いお茶。ハーブティーっぽかったです。
ついでに青いプリンも食べちゃいました。
これは食べなかったけど、青い肉まん。とことん青にこだわっていました(^^)。
話に聞いたり写真で見たりはしていましたが、実際に見た青い池はうまく表現できないくらいの美しさでした。
夏の日差しが強い日は日焼けをお忘れなく。
青い池:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/