273.W-UPの取り組み方
先日晴れて高校生となった選手のお母様より、
周りの選手がどう練習して良いかわからず
伸び悩んでいるから助けてと
また広ーいご質問を頂戴した。
(小6のちっちゃい子 ちょろちょろっ子だったのが
今や標高も上がり おっさん声となり…
貫禄すら出てきて 賢い子なので
まともなことをスパッと言い出して
可愛かったのにとお母様に言うと 本当ですよと
慰めてもらう関係)
その選手に向けてではなく
(その子は自分で工夫したり考えたりできるので。)
お仲間の頑張るけど指示待ちちゃん
悩みの9割は人間関係というけど、
親同士の何気ない一言が悔しいらしく
親がムキになってしまう。
選手はぶっちゃけよくわからないから
困ってしまっている状況で、
私が手を施すのは
親御さんにはお話聞き係
選手にはサポート
なのだが。
いつの時代もどこでも、
その手のゴタゴタは常で。
その渦に巻き込まれないために
選手担当はせず、外側でバックアップしているわけ
なのだが…
(私は大人指導が得意)
(病気や怪我 ちょっとした変化などを捉えるのが得意)
今朝ラインで選手の練習メニューが来て
なんとかして!と言われた。
お話聞き係としては大変ですね!なのだが、
それで気が治るわけもない。
と言うことで(前置きが長かったが)
W-UPの取り組み方を教えて!という質問に切り替えて
お応えする運びとなった。
ひとまず メインスイムの技術的な面は
また今度載せるとして
あ、そーなんだ!と思ってもらえれば嬉しい。
ちなみに、このアップ時間が、私にとっては
その日の練習の勝負時間で
ここをうまく過ごせるか?で、今日の出来が変わる。
頭の中で当たり前に
普通こうやって考えてチェックして 望むよね!と
思っていたのだがお母様からご質問を受けて
それをしゃべる指導者も居なければ
選手も知らないというので
驚き桃の木山椒の木で、書いている次第だ。
-------------------
W-UP 400 SKPS/100m
→今日の体調と体の固まっているところ 動きにくいところのチェック
捻る動作 手や脚を上げ下げする動作が
1.いつもと同じか 違うか
→違う場合にはどのように違うか?
例えば…引っかかる 硬い 力が入らない
力んでいる 頭が下がる 頭が上がる
太ももが張る ふくらはぎが硬い
→チェックした内容に従って修正
引っかかるならば、大きく動かしてストレッチしてみて改善が見られるか?
硬いならば徐々に息を吐くなどしてストレッチして伸ばせるか?回す/ゆするのもあり
400mの中でどの程度解決したか?
例えば…80% 他のメニュー中に動きをよくできると思うのでほぼ解決として技術の方に集中
例えば…25% これから先のメニューの中でどこまではゆとりを持って泳げるか作戦を立て、その中で解決に持っていけるか?
解決できないと判断したならば、今の動きでどこの練習に注力するか 作戦を考える
4*50 IMスライド
スタートターンを意識して
W-UPでできなかった特種目において、ターンスタート動作においての違和感のチェック
自分がイメージした泳ぎと実際の動きに差異はないか? あるならば何か? どの程度の差異で どこまで元に戻せるか? 続きのメニューで改善可能か? または、メインの練習に向けて他種目で体が思うように動くようになるか試してみる
スタート ターンのみならず
スタート動作で進む 距離・時間 水深
抵抗の有無 バランスの良し悪しを確認
浮き上がり動作に繋げた際の
繋ぎの良さ 動作が早すぎる遅すぎる
スピードが繋がらない バランスを崩す
水面に上がりすぎた まだ水中だったなどの細かい技術を合わせて泳ぐ
ターン動作の ターンイン アウト
ターン後の浮き上がり 泳ぎへの繋ぎ
息苦しさ 呼吸のしやすさ
泳ぎのスピードに上手く乗るか 乗らないか
タッチ動作
ダラダラっと壁に来るのではなく
ストローク数がピッタリ合っているか?
もしくは伸びて流れてから着く
間 タイミング 位置 深さ
指のつき方(手の方向) 同じ手がつくか
細かいズレがないかを確認
違っている場合
ストロークが合わないならば 泳ぎが悪い可能性があり、なぜ伸びれないのか
・慌てて泳いでいないか?
・間延びするようにダラダラしていないか?
・力は正しく推進力となっているか?
そもそも
・レースでしたい動きのイメージは出来ているか?
そのレースでしたいイメージとの違い
早く泳ぐために必要な 早い泳ぎのイメージと練習での泳速は違うので どのスピードでのトレーニングなのか?という点が理解できているか?
ゆっくりであるならば動作の確認
素早くであればレースで使える早さの習得
その早さで全部きちんと完成(もつか?)
出来るのか?の確認
不足があるとしたら
・筋力不足なのか
・要領の悪さで力んでいるのか?
・知識不足でわからないのか
・出来ないところが明確でないのか?
----------------
選手側の肌感覚としては
How are you?の答えを持っておけば良いと思う
excellent
good
not bad
tired
so bad
terrible
want to rert
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?