![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103651883/rectangle_large_type_2_7726ba979ae323e93620986a3bde906d.jpg?width=1200)
重要文化財を見に美術展に行ってきたよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648753/picture_pc_ac5b1df34261bf513f75eb2e59cf69d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648754/picture_pc_c7db7a0e39c6f9bd43cfa9970a77b0cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648755/picture_pc_0539fce4dd4f296afa0185bdd44e82a4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648756/picture_pc_44f066944ee6e6ff161a3ee514bf0612.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648761/picture_pc_80a3fc51670813daf9db0a37f9bdbaf8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648759/picture_pc_bfa5147117a2852a14aac05885f96018.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648763/picture_pc_e94feb3d98b05a09774775bd732fdf21.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648762/picture_pc_27432767e4f7a395b364e926894df99e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103648815/picture_pc_3188a68bdb501196d48184f14af061da.png?width=1200)
神保町は画廊が多いのだが、
(過去版画家の生徒さんが展示していたらしい)
(棟方志功の孫弟子)
そこの看板にこちらの展示のポスターがあった。
このシャケ美味しそう 笑笑と
思ってみていたら夫が
今日行くというので仕事上がりに合流。
私は絵心はゼロというかマイナスなのだが、見るのは好き。
写真ダメなのでここにはないが
横山大観の40mのこちらは
濃淡や細やかな表現や
(葉っぱの表現や波の表現 幹の表現 人生観?)
白から黒までの灰色の幅の広さとか
ただただ凄い!と
絵については特に載せない方が良いと思うので
楽しんでください。
このシャケ 我が家の玄関に飾られました。
そして私の衣装部屋(笑笑 には 富士山が。
日本人の美
透明感や色の複雑さを見ていた それを表現した
線の細かさ 濃淡のうまさ
わぁすごーいと見ているわけだけど
シンメトリーの柄の美しさや
きっちりしている中に緩さがあったり
今の窮屈な時代こそ
ぜひこの美しさをこの目で見て
自由な感想 自由な感覚を持ってほしいな
それにしても…
世界は自分で見ようとしているもので
みえているというけれど
画家さんのメモとかを見てみたいし
どんな発想 どんな視点 どんな疑問点
これをこうしたいなどの想いを知ってみたいなぁ
彼らには何が見えているんだろう
夫と話していると 色と影については
桁違いだし、細かいことに対してすごくよく見てる。
物をよく見る訓練を受けているからなのだが。
仮に1日だけ
この才能が使えるとしたら
どんな感じがするかな。。。