268.血は金より重いか?
血は金より重いか?
答え→金の比重の方が重い
血液の比重
男性: 1.052 ~ 1.060
女性: 1.049 ~ 1.056
献血の基準値は1.052
金の比重
19.32g/cm3
以下引用
https://medicalware.org/wiki/血液比重
https://www.otakaraya.jp/contents/gold-platinum/gold/gold-honmono-mitsudo-kaisetsu/
水の密度は約1.0g/cm3ですから、比重は密度とほぼ同じ数字となります。例えば密度が10g/cm3の物体であれば、比重は「10g/cm3÷1g/cm3=10」となるわけです。比重が1よりも大きいものは水に沈み、小さいものは浮きます。
だそう。
血液は1Lが1KGではないという点、若干沈みやすい………言い訳にはできるか?!
水泳では。骨盤の後傾により下腹に力を入れ踏ん張りを効かせて浮かせる努力をする。
血液と物質としての金
のお話なので、人の命はお金と比べてとか、そういう意味ではもちろんない。
話の発端
歯医者さんが早めに終わったので、待ち時間に「あ、献血したいな」と思い調べていた。渋谷の駅前の献血センターか有楽町が都合が良く、しびれて感覚のないボヨボヨの口で電話をして予約のことを聞いてみたところ、歯医者さんに行って3日以内はダメとか規定も教えてもらえた。ま、そらそうだ。
私は今の血液を検査することで、今の健康の通知表だと考えている節があり、この血液を作るのにどれだけ苦労したと思っているんだーという、思いは拭い去れないのだが、それを少しではあるけれど世に提供したいという気持ちもある。
最先端医療でも、機械でも作れないこの血液。他人と全く同じものは存在しないので、血液って本当に面白い。なので、勉強したり知りたくなると献血に行きたいと感じてしまうし、何か自分の中での体の断捨離、心の整理のように感じている。
血のつくワードを思い描いてみたが、なんとマイナスな意味の言葉が多いことか…。
いい言葉も思いついたが、書くのも気が引ける。
今日はなんだか寒くなってきた。
体を温めて36度ちょっとの温かい血液を身体中隅々に巡らせて、どうぞ元気にお過ごし下さい。一生懸命に酸素や栄養分を運び、老廃物を運び…120日という周期で生まれ変わっている赤血球を中心とする血液が、あなたの体中を駆け巡っておりますよ!