207.人が求める数

人が求める数

私は武井壮さんが大好きで、彼の講演を何度も聞いている。たまたまだけれど母校での講演だ。笑笑

https://youtu.be/k_5h3S2Zdhg

自分が思っている体の動きと真実の体の動きは一致しているか?
鏡よ鏡よ鏡さんの話のもっと分かりやすいお話なので、ご興味があれば是非見てくださいませ。

まず、手のひらを下にして真ん中の指を真横に一番遠くに伸ばす。肩甲骨が開く感じね。

まずはここから取り組んでいただければと思う。

非常に細かいことを言うが 手のひらを上に向けてやるのと手のひらを顔の方に向けるのとでは関節を跨ぐ骨が捩れる/捻れないの関連があり、そのお友達で動く筋肉たちが違うので、とりあえず入門編として試してみていただければと思う。
真横が終わったら真上。

手のひらを合わせる方法(こちらが水泳ではよく使うし動作として正しいと言われることが多いはず)と、手の甲を合わせる方法と…。甲と甲では、ねじりが生まれる。手のひら同士は無理なねじりがないのでね

水泳会場にも、自分の親くらいしか呼べなかったなぁ。海外のレースではショーアップしていて、当時は日本で泳ぐのはつまんないと感じていた。今はそれが工夫されており、ショーアップもある。
引退してからは友人や生徒さんが見に行くと言い始めてくださり、本当に嬉しかった。
私は見る前に泳いでしまったので、うーん…だ。
私は自分が運動する方が好きで見るのはちょっと苦手なのだ。汗💦

選手たちが結果を出したり、彼らが選手であることと同じく、世間にアピールして、芸能性を演出もして、今があると思うので、良い時代が来たと思うが。もっともっと水泳も広がってほしいと思う。

コヒさんとのことを言ってはいけないが、スポンサーのロゴを入れられる場所が少ない、泳いでいるところを映すのだがそれらが見えない。アップの時やインタビューとかなかなか流さない…
トークマニュアルのような受け答え…じゃぁーね…。
また賞金レースもあまりない。

どうせやるならスポンサーをかき集めて、賞金レースにしてジュニアの育成費用を作ればいいのにと思う。エントリー代も稼ぐ。笑笑

その道が私の時代には望めなかったので、現役復帰した時はプロとして活動した。
またマスターズでの殿堂入りの活躍の過去を認めてもらって、もっともっと皆さんに価値あるレッスンを返してお金に換金するには評価してくれる会社で求めてくださる生徒さんと共有したい。

アマチュア規定や文科省の問題などもっと変えられる部分はたくさんあると思う。

小学校や中高生の体育は教員ではなく専科として、私達インストラクターが直接指導に行くスタイルがいいと思う。可能ならばクラブに来てもらう方が良い。安全管理から指導までプロだ。

サッカーはサッカーのクラブから先生呼んで来たほうが、より楽しいスポーツを知るチャンスに恵まれると思う。

そんな時代が来るように何とかして、何かを始めてみたいなぁと思う。

いいなと思ったら応援しよう!