![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66455551/rectangle_large_type_2_f5c3a44b953158ef0eb2f9fa49df80da.png?width=1200)
パートナーシップについて vol.1 月の半分をいっしょに過ごすスタイル
わたしは、今39歳で未婚、子どもはなしでパートナーあり。
この数年が今までの人生で一番心地よい。
パートナーシップって十人十色でほんと人それぞれ。
今の時代「こうしなければならない」という固定概念も薄らぎ、二人で決めて(もしくは一人で)自由に選択できることも多い。
このテーマは、人生を左右する大切なテーマだと感じるので、
個人的なことにはなりますが誰かの参考になったり、
こう思うよ〜というアドバイスをいただけたり、
なにかしら考えるきっかけになればいいなと思います。
いままで、何度か結婚する機会はあったけど、
結婚という制度にどうも乗り気になれず、
結構クールにメリットとデメリットを比較して、結婚はせずにきた。
でも、
今と比較してどっちがいいのか、とか
なんのために結婚するのか、とか
考え始めたらもうできないよね!
したいからする、が一番自然。
そうやってシンプルに結婚する人が多いんだろうな〜と今は思う。
わたしの場合は、
いつも男女関係がフレッシュな状態(ときめき!)でありたい気持ちが強く、むしろ安定しすぎているのが苦手。
今よりも役割や肩書きを増やしたくない。(妻、であるとか相手の家族のこととか)
子どもを欲しいと思わなかった。(まだ産めるのかはわからないけど、最近子どもを産むことを考え始めた!)
永遠の愛を誓う、について正直むりかもって思った。(その時その時の気持ちなんてわからない)
夫婦別姓はまだ無理なので、会社関係の書類やなにから全部変える手続きを想像すると吐きそう
色々あるけど、
ここから先は
1,223字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?