![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96844131/rectangle_large_type_2_84854ecf6850fc0d7f2b0c497042bd25.png?width=1200)
普通の薬剤師でもTwitterを使ってWEBライターになれた理由とその方法!薬剤師×WEBライター経験はメリット大!
この記事でわかること
・薬剤師がWEBライターになる方法(体験談)
・薬剤師が副業で稼ぐ方法
・薬剤師もライティング力が必要な理由
・WEBライターからのキャリアアップ
・ライター実績作りの方法
時は令和
今やニュースよりもSNSの方が情報が早い時代になりましたね。
圧倒的なSNSの発展によりどんどん便利な世の中になってきています。
最近ではTwitterで就活、応募を許可する企業もあるとか。
すごい時代ですよね。
実は薬剤師の副業もTwitter経由で副業募集している企業もあります。
私も昨年、Twitter経由で副業案件を獲得することができました。
薬剤師こそライターを目指そう!
薬剤師で医療ライターや副業ライターを目指しているがどうしたらなれるのか?
これって大学でも薬剤師の先輩からも教えてくれません。
なぜかというと大半は病院、薬局、企業の道に進むからです。
そのため、なり方を知っている人がほとんどいません。私も最初はそうでした。
同僚や転職サイトにも載っておらず、相談しても誰も知りませんでした。
薬剤師を生かした副業をしたい方 や メディカルコピーライターへの転職の前の実績作りをしたい方 必見です。
【最新版2022〜2023年度版、薬剤師おすすめ副業20選を紹介しているので、あわせてご覧ください。】
同じ思いをした方へ向けて、
ぜひ調べる時間の時短となり、早速明日からライターデビューしていただければ幸いです。
そもそも薬剤師もライティング力は必要なのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1675080278182-ehgedaz0D3.png?width=1200)
薬剤師にライティング力なんて要らないんじゃないか?
と感じる方もいるかと思いますが、これが割と重要なスキルなんです。
WEBライターを経験すると
◯取引先や上司へのメール作成
◯在宅やトレーシングレポート後の報告書作成
◯薬歴の内容やスピードの向上
◯企業やメディカルコピーライター等の転職の際にアピールできる可能性大
といったようにスキルもお金も獲得する事が可能です。
お金ももらえて薬剤師業務の能力も身につき一石二鳥です。
【「質を落とさず素早く投薬する方法」と「調剤ミスを減らす方法」は以下の記事でくわしく解説していますのであわせてご覧ください】
しかも薬剤師は副業している方がそこまで多くなく、WEBライター経験者も少ないため、ライター実績があるだけで一般のライターよりも高い文字単価で稼げる副業ですので、
薬剤師の副業といったらライターが一番合理的でおすすめできる副業
と自信を持って言えます。
実際にWEBライターを目指し、ライターデビューした方法と手順
それでは私が実際にWEBライターデビューした方法を詳しく解説していきます。
ここから先は
¥ 800
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?