富士ヒル試走会
行って来ました、試走会。
puniさんはヒルクライムどころかレース初参加、かつ初心者です。富士ヒルから無事に帰って来れるか分かりません(泣)
富士ヒルHPに試走会のUPされていたので即ポチりました。
本日は雨予報等で4合目までになりました。
結局休憩入れながらの何とか完走。
スタッフさんにも色々助けて頂きありがとうございました。
アドバイスとか自身の経験での学びがいくつかありました。
①zwiftのALPは現実を反映する。
zwiftで何度か休憩入れながら1時間50分くらいのタイムでした。斜度の負荷による体力負担は同じくらいに来ます!
zwiftは外ライドと違って1時間以上踏み続けることができます。その分トレーニングとしても最適かもしれません。
ALPタイム×1.5が富士ヒルタイムと言われてますがその通りと思ってます。
ただし、、風と雨に影響されます。
②1合目が1番キツいので余力残すべき
これは他の方もよく話しているかと、、
本当に斜度10%以上が続くので脚が無くなりました(泣)
スタッフさんとも話しましたが、本番は1合目で休憩入れて完走目指す事にしました。
試走会のスタッフさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました!