![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142056834/rectangle_large_type_2_5dbb330427eaa43b7f5dee2eb1508d3a.jpeg?width=1200)
[ライブレポ]2024/5/25 藤井フミヤ 40th ANNIVERSARY TOUR 2023-2024
藤井フミヤ 40th ANNIVERSARY TOUR 2023-2024
2024/5/25(土) 17:00開演
東京国際フォーラム ホールA
【MEMBERS】
Vocal : 藤井フミヤ
Drums : 大島賢治 / Bass : 山田“Anthony”サトシ
Guitar : 沢頭たかし / Keyboards : 櫻田泰啓
Sax,Guitar:藤井尚之
2月の市川のチケットも取ってあったんだけど、タイミング悪くインフルになってしまって行けず。
それから3ヶ月、やっと見れることに。
チケットを取ったのは昨年の6月。
今調べたら当選メールが6/2に届いてたので、まさに1年前だった。
ここから先、歌った曲についての言及があります。
もうツアーもほとんど終わりなのでネタバレに気にする必要も無いと思うけどお気をつけください
今回のツアーはデビュー40周年で、47都道府県を回っていると言う。
この東京はほぼラスト(この後に振り替え公演がいくつかある)
チェッカーズから全部やるという今回のライブ。
最初の3曲が
・星屑のステージ
・ジュリアに傷心(ハートブレイク)
・涙のリクエスト
この時点でもう元は取った感じ。
チェッカーズは小学生の時のトップアイドルだったから、その頃の曲をまさかライブで聞ける時代になるとは。
ターンを決めまくってるし、スタンドマイクプレーまであるし、それでいて自然体。
かっこいい。
そして喋ると面白い。
フミヤがデビュー40周年ということは、尚之も40周年です。
チェッカーズ、F-BLOOD、フミヤソロとコーナーごとに進んでいって。
最後のゾーンはいろいろひっくるめて。
哀しくてジェラシーもイントロですぐに分かる。
ギザギザハートは当然分かる。
最後の方、「1曲だけ筒美京平先生に作って貰った曲があります」
と言って、ちょいと裏話的な話もしてから
「それでは聞いてください。サザエさんのテーマ」
本当に演奏し始めるw
(さすがに歌わなかった)
最後には「もう限界です」
2時間半、しっかりと楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716818504075-tZgt8dvTVQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716818529529-aVOQSJxgZY.jpg?width=1200)