見出し画像

西国三十三ヶ所観音巡礼 番外 元慶寺

西国三十三ヶ所観音巡礼
番外 元慶寺
宗派 天台宗
本尊 薬師瑠璃光如来
建立 貞観10年(868)

986年、19歳で退位した花山天皇はここで出家得度し、法皇となった。
以降の二年をこの寺で過ごしたのち、西国巡礼の旅に出発したと伝わる。
寺が創建されたのは、それより100年以上前の貞観10年(868)。
僧正遍照が開いた。遍照は六歌仙に名を連ねる歌人でもあり、境内に歌碑が立つ。現在の伽藍は江戸中期の再建。
本堂には本尊の薬師如来像のほか、遍照の自作という遍照坐像、花山法皇御影などを安置している。


中国風の竜宮づくりの山門
本堂

いいなと思ったら応援しよう!