見出し画像

西国三十三ヶ所観音巡礼 二十一番札所 穴太寺

西国三十三ヶ所観音巡礼
二十一番札所 穴太寺

宗派 天台宗
本尊 聖 観音音菩薩
創建 慶雲2年(705)

京都 亀岡ののどかな田園地帯に立つ穴太寺は、
丹波地方で指折りの古刹。
侘びた風情の仁王門から境内に入ると、正面に本堂が立つ。
堂内中央に寺の本尊の薬師如来、左に「身代わり観音」と呼ばれる札所本尊の聖観音を祀る。
堂内には釈迦涅槃像も安置 「なで仏」とよばれ
自分の体の悪い部分をなでるとご利益があるという。

本堂
本堂への渡り廊下
日本遺産
同行の先達さんは、お坊さんでした

おまけ
今回のバスツアー

こんなバス🚌でした
昼食のお弁当🍱豪華で美味しかった

2024.10

いいなと思ったら応援しよう!