見出し画像

利益の救世主か、損失の破壊者か!揺れ動くポートフォリオ!

ハロハロ、皆さん
窓際兼業投資家パンプです🎃

本日は保有銘柄の変動はありません。

なんせ、買付余力がありませんから!!
いわゆるフルポジってやつです。

先週、高値掴みかと思っていた

(7760)IMV

が予想通りに上昇してくれて、含み益となりました。

最高値付近で買うのを我慢して、下げてから買うのが今回のケースでは1番良かったかもですが、結果論&『落目待ちに落目なし』の格言もありますので、悪くない取引だと思っています。
※購入時の考えは前回の記事を読んでみると分かると思います。

ホッとしたのも束の間

先週好調で含み益だった

(5803)フジクラ

が今週は振るわず本日で含み損に転落しました。
先週の上昇はモルガン・スタンレー証券の目標株価が上がったことによる上昇のようです。

今回の下げは出来高が多い株価を見てみると、やれやれ売り(高値掴みした人たちがちょっと含み益になって利確してしまうこと)による下げの可能性が高いため、悲観せずにホールドします。

損切りラインがありますので、どの道ホールドめ監視しています。

また、

(7011)三菱重工

は下げはあるものの、先週に引き続き、まだ含み益となっています。

こちらは直近安値を下回っていないので、目標株価(利確ライン)は2,630円程になりました。
※直近安値+20%ほど。

♦︎目指すところは全て含み益

理想はそうですが、大きく食らっていないことは銘柄選択の良い点となっているかと思います。

防衛銘柄はトランプ相場で下げは多々あるものの上昇基調であることが支えになっています。

データセンター需要の(5803)フジクラが今後も下げるようでしたら、損切りも見えてくるかもしれません。

チャートの出来高を見てみると、抵抗線がありますので、リスクは少なくできているかと思っています。

(5803)フジクラ抵抗線イメージ

勢いに乗り、上昇していく予想です。
目指せ含み益。

本日は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いいね、コメント頂けますと嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!