見出し画像

注目銘柄&投資戦略|2024年12月24日


毎日の値動きから、市場の注目を集める銘柄を抽出し、個人投資家目線で分析・考察します。

注目銘柄ピックアップ

(4416)TrueDate +16.1% 上昇率8位

  • 背景:(8001)伊藤忠商事と食品メーカーや小売業向けのデータマーケティング支援事業で資本・業務提携すると発表。

  • ポイント:食品メーカー向けの新サービスを2025年1月から開始。最近は業務提携のニュースをよく見る気がします。大手との提携は今後の業績に期待も持てますね。チャートを見ると抵抗線を抜け上昇する傾向となりますが、PERが割高なのが気になるところです。

(5535)ミガロHD+9.6% 上昇率22位

  • 背景:株式2分割と株主優待の拡充を発表。

  • ポイント:2025年3月1日に1株⇒2株。2025年3月末時点(基準)で200株以上保有でQUOカード1,000円⇒5,000円。今の価格で100株保有しておけば株主優待もゲットできますね。記念優待となっており、今後は検討とのことなので、効力は短期的であると考えています。

保有銘柄の動向

保有銘柄は(7011)三菱重工を全株売却しました。
他銘柄の考え方については前回と同様です。

(5803)フジクラ

・現状:上昇トレンドが続いているため保有を続けています。
考え:損切ライン5,750円、利確ライン6,960円。

(7011)三菱重工 全30株売却

・現状:上昇トレンド、防衛銘柄であることから保有していましたが売却しました。

考え:損切ライン2,150円、利確ライン2,600円。国策に売りなしですが、この1か月で2,400円を上回ることが少なく、2,300円ほどに抵抗線ができてしまっているので上昇の見込みがこの先立たない(私見です)ことから利確しました。

(7760)IMV

  • 現状:上昇トレンドが形成されつつあります。

  • 考え:損切ライン1,100円、利確ライン1,440円。

投資家パンプの振り返りと投資ヒント

業務提携やTOBなど複数の会社が手を組む事例が多くなってきています。資本力のある大手と組むことができれば大きな利益も期待できます。
そのほか、上昇率ランキングに不動産関連銘柄が出てきている印象がありましたので、注目株に上げました。所有物件に差別化するシステムがある銘柄が名を挙げている感じがしました。

本日はここまでとなります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!