見出し画像

日経4万円は壁なのか…はたまた──監視銘柄と市場動向2025年1月27日

本日の日経平均

39565.80円(前日比-0.92%)

1月27日の日経平均は利上げ、40,000円を超えたことによる短期の利確により上値が重い状態となっています。

販売は好材料

日本ショッピングセンター(SC)協会が27日発表した12月のSC既存店売上高は前年同月比5.3%増。

売上が販売全体で上がっているので各銘柄の業績もプラスの期待ができます。

テック銘柄(半導体関連)は悪材料か?

中国の新興企業DeepSeekが自社で開発したAIモデル「R1」が、限られたリソースで効率的に構築されたことが話題となり、米テック企業に衝撃が走りました。

そもそも生成AIやそれを作るために必要な半導体に多額の投資は必要ないんじゃないか?という思惑がマイナスの印象です。

個人的にはさらに高性能なAIを作るのには、資金が必要になると思っているので、持続的に資金無くして発展が可能なのかは疑問があります。


取引詳細

購入
1月27日 後場始値 8,688円×5株

購入理由
1️⃣8,400円前後に下値抵抗線がある
2️⃣MACDがゴールデンクロス
3️⃣1ヶ月の出来高が多く、抵抗線付近のホルダーが多くなっている

防衛銘柄ということもあり、上値の可能が高く、暴落のリスクが少ないと判断したことから、買い増ししました。

本日はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます🎃

※この記事は情報提供を目的としており、投資判断は自己責任で行ってください。

いいなと思ったら応援しよう!