![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51502716/rectangle_large_type_2_013a5d80f6640d3587a9b36af53df79c.png?width=1200)
FTB Interactions #5 - オーバーワールドポータル
MineCraftのModpack、『Feed The Beast Interactions』のプレイ日記です。
FTB Interactionsの記事一覧
前回はProjectEのPhilosopher's Stoneを作成し、エンドコンテンツ項目のクエストを1つクリアしたところまで進めました。
今回は残りのクエストを片付け、オーバーワールドポータルの建設を行います。
余ったクエストを片付ける
InteractionsのVoidワールド項目の最終目標は【Overworld Portal Block】をクラフトし、通常世界へ行けるようになることです。
しかしクエストラインには今の段階でクリア出来るクエストがいくつか残っているので本筋とは関係のないクエストを消化していきます。
Low Covalence Dustと棒をArcane Ashesで加工することでExtraUtilities2の【Builders Wand】がクラフト出来ました。
クエスト「Better Building Wand」クリアです。
インベントリ内にあるブロックを一括で設置できる、Voidワールドで足場を広げる際に役に立つ便利なツールです。
耐久値もありません。
骨と黒曜石をArcane Ashesで加工することでCyclicの【Cyclic Building Scepter】がクラフトできました。
クエスト「Cycling through Building Tools」クリアです。
シフトを押しながらマウスのホイール操作で左下にあるモード切替を操作することができ、チェストアイコンのモードで内部インベントリが開けます。
Building Scepterのインベントリ内に入っているブロックをモードに応じて設置することが可能です。
プレイヤーの手が届く範囲外に置けることが強みです。
先ほどクラフトしたCyclic Building Scepterと黒曜石をArcane Ashesで加工することでAstral Sorceryの【Formation Wand】がクラフト出来ました。
クエスト「Formation Wand」クリアです。
ブロックをシフト右クリックで登録し、プレイヤーと同座標にある適当なブロックに視点を合わせることで一直線に設置することが出来るツールです。
Rough Tweaksの【Healing Salve】を作っていきます。
GregTech Community EditionのKnifeで木材を削ってボウルを作ります。
クラフトにはバニラの適当な花とタンポポが必要なのですが、骨粉を使って生やすことが出来ました。
ボウル、適当な花、タンポポ、小麦の種をクラフトして【Healing Salve】が完成しました。
クエスト「Healing Salve」クリアです。
報酬は【Bacon Pancakes】とRough Tweaksの回復アイテムである【Bandaid】でした。
ベーコンパンケーキと聞くとまた想像がつきませんが、調べてみるとアドベンチャータイムという海外のアニメのネタらしいです。
【Liquid Dirt】を作っていきます。
土と水の入ったClay BucketをArcane Ashesで加工することでAnimusの【Liquid Dirt】が完成しました。
恐らく初めてのアイテム納品型のクエストで、Tasksのアイテムアイコンをクリックすることでバケツ内の【Liquid Dirt】が失われるとともにクエスト「The Early Game Building Aid」をクリアしました。
報酬は経験値レベル2でした。
バニラの革防具を作っていきます。
Pam's HarvestCraftの【Hardened Leather】をArtisn Worktablesの【Artisan's Flint Cutters】で加工することで作成できます。
クエスト「Leather Vest」クリアです。
報酬はHardened Leather4つでした。
ついでに便利系アイテム項目のクエスト「Leather Tunic」もクリアしていました。
報酬は【Honeycomb Chocolate Bar】
すごく甘そうなお菓子です。
Apple of Restorationとバニラの苗木をCondenserで加工することでPam's Harvestcraftの【Garden】が作成できます。ガラス瓶を消費するので注意です。
Gardenは破壊することで対応したランダムな種をドロップするブロックで、植えることでバニラのキノコのように増えていくらしいです。
6種類のGardenをクラフトすることでクエスト「Yeet that Wheat」がクリア出来ました。
報酬はCyclicの【Sprinkler】で水の上に設置することで稼働し周囲の作物の成長を促進させます。
最後に、黒曜石と水の入ったClay BucketをArcane Ashesで加工することでCrying Obsidianの【Crying Obsidian Block】が完成しました。
クエスト「Crying Obsidian Block」クリアです。
このブロックは設置し右クリックすることでプレイヤーのスポーンポイントを変更することが出来ます。黒曜石という名前ですがFlint Pickaxeなどでも回収可能です。
元ネタはbeta時代にMineCraftに存在した同名のブロックで、最新バージョンの1.16で再登場を果たしています。
オーバーワールドへ旅立つ準備をする
若干駆け足気味でしたが雑多なクエスト群を消化し、残るはオーバーワールドへ旅立つ為の本筋のクエストのみとなりました。
オーバーワールドへ行くには溶岩を扱う必要がありますが、InteractionsではHotOrNotの影響で溶岩バケツをインベントリに入れると火傷ダメージを負います。
それを防ぐために【Mitts】をクラフトしました。
これをオフハンドに持っている状態だと耐久値が減る代わりに溶岩バケツによる火傷ダメージを防げます。
クエスト「Hot or Not?」クリアです。
黒曜石をPholosopher's Stoneで等価交換することで溶岩にします。
Clay Bucketで溶岩を汲み取ることでクエスト「Crash Course」をクリアしました。
汲み取った溶岩はBasic Worktableに入れます。この際Clay Bucketは壊れてしまいます。
粘土、砂利、砂を混ぜ合わせることでTinkers' Constructの【Grout】をクラフトします。これを精錬することで【Seared Brick】になります。
クエスト「I am overused-pun-Grout」クリアです。
報酬として【Meatloaf Sandwich】を貰えました。
Tinkers' Constructの乾式精錬炉に変わる設備を作っていきます。
Ceramicsの【Unfired Porcelain】をクラフトします。
必要個数は22個ですが、Faucetのみ【Unfired Faucet】をクラフトし焼き上げるという引っかけのようなレシピになっているので注意が必要です。
【Porcelain Brick】でTinkers' Complementの【Porcelain Tank】、【Porcelain Casting Basin】、Basic Worktableで溶岩を消費して【Porcelain Melter】をクラフトします。
クエスト「fomdog melter」をクリアしました。
報酬として【Apple Pie】とExtra Utilities 2の【Redstone Clock】を貰えました。
Porcelain Melterは小型のマルチブロック設備で下側のタンクに溶岩を入れることで機能します。
Grout1つからSeared Bricks1つを作ることが出来るのでお得です。
あとはChiselの【Paper Wall】とXtonesの【Reed】をクラフトします。
クエストで要求されている10個を作るためには以下の素材が必要です。
・Reed x40
・Low Covalence Dust x20
・Seared Stone x20
・Paper Wall x10
・溶岩 x1B
クエスト「If you scrolled here first, you're an overachiever.」をクリアしました。
報酬としてSimple Teleportersの【Teleporter】と【Ender Shard】が2つずつ貰えました、これについては後述します。
Voidワールド項目『The Safe Space』のクエストをコンプリートしました。
エンドコンテンツ項目のクエスト「Overworld Portal Block」もクリアしていました。
報酬としてトロフィーである『Terra Nova』が貰えました。
報酬として貰ったSimple TeleportersのTeleporterは、Ender Shardを持ってシフト右クリックすることで座標を登録、
座標の登録されたEnder ShardをTeleporterにセットすることで紫色のパーティクルが表示され、この状態で上に乗ってシフトキーを押すことでワープが出来る。
...のですが、ディメンション間のワープは出来なかった為オーバーワールドとの行き来には利用できないっぽいです。
いざオーバーワールドへ
クラフトした【Overworld Portal Block】をネザーポータルのような形で設置し、Philosopher's Stoneで右クリックすることでポータルが開通します。
Voidワールドとは異なりモンスターがスポーンする為万が一のことも考え貴重品は置いて出発します。
ポータルは左クリックで殴りつけると簡単に壊れてしまう為注意が必要です。
ポータル開通地点はシラカバの森バイオームでした。
次回は鉱脈の採掘と拠点整備を行いたいと思います。