見出し画像

水戸八幡宮

水戸城の西北方向にある
水戸八幡宮
文禄元年(1592)佐竹義宣の創建
水戸城内に源氏の守護神八幡大神を
常陸太田馬場より勧請したという
徳川光圀により元禄7年(1694)
那珂西村へ遷座されるも
徳川綱篠の時代、宮司や氏子の懇願により再び水戸へ戻され現在の白旗山へ遷座された

隋神門

拝殿
夏越の大祓
茅の輪くぐり
上半期の心身の穢れや罪・過ちを
祓います

狛犬

授与所

右近の桜 左近の桜

御神木イチョウ
樹齢約700年
国天然記念物
パワーを感じます✨

本殿
慶長3年(1598)に佐竹義宣が建立
重厚、荘厳です
国重要文化財

本殿の背後左右に鎮座する
武内宿禰神社 和魂社・荒魂社

十二支の石像
あら、戌と亥が何処かにあるはず
撮り忘れたぁ💦😅

御神花は紫陽花✨
境内にはたくさんの紫陽花

紫陽花の他に、キンシバイ
白い花は何ていう名前かな?

本殿の背後がこんもり
盛り上がっていました
何かな?と思っていたら
「白旗山下製作所跡」の石碑
水戸藩の刀剣、鉄砲、甲冑などを
製作する職人達住んでいた地域が
あったそうです

御朱印

八幡宮境内の森に
山あじさいの小道があります

烈公御涼所
高台に涼しい風が吹き渡ります

最後の紫陽花
なんとなく💙っぽい☺️

御神馬
ご挨拶をして次へ向かいます🌿

#水戸八幡宮
#佐竹義宣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?