旦那飯は韓国料理133おひとりさま夫婦?のはなし。
今日は七夕。おかずとはまったく関係ないけど。
「七夕は雨が多いな~」と話してたら娘が
「実は織姫と彦星は会いたくなかったりして🤣」と言い、
それを聞いた旦那が
「会えるのが嬉しくて泣いてる雨やで」やと‼️
ほんま?知らんかった。
付き合い始めた頃は、日本と韓国の遠距離恋愛で、七夕の織姫と彦星みたいになかなか会えず、いつもいつも「会いたい‼️」と思っていた。
やっと会えた時には、ほんまに嬉しくて嬉しくて…、
帰るときは空港で、どんどん口数が減り、最後は泣いてたなぁ~。
お互いに、行ったり来たり、四年も良く頑張ったよね。
だから七夕は他人事ではなかった。
そんな悲しいことも、時が経つと、懐かしい良い思い出になるもんですなぁ~。
今では毎日会ってますからね🤣
でもうちは、お互いに相手に干渉しないから、一緒にいても別行動とかありあり。
結婚してからも私は、ほぼ一人で寝ている。
旦那は、だいたい夜中に作業したり、自分の時間を過ごすから、私が寝るとき、行動開始。
そして朝方、私が起きる頃に寝る。
だから、ほぼすれ違い生活。
でも、これが、実は楽だったりする。
私、寝るときは一人が好きだから❗️
彼の腕枕で寝たい~とか思ったことがない。
高さあわんかったらしんどいやん‼️
相手も腕しびれるやろし~と思ってしまう。
私も寝る前には、ヨガや瞑想をしたり、本を読んだりして、一人の時間を過ごしたい。
それに、狭い布団を有効活用できて、なかなかいいもんである。
すれ違い生活でも、一人の部屋もないし、狭い空間に一緒に生きているから、寂しく感じない。
お互いにすぐそばにいる。
今でも手を繋いで歩くし、時々カッコいいな~と、ときめく事もある。
かと思えば、目覚めが悪い旦那の機嫌が悪いとウザっ❗️と思うこともある。
それでも基本的に「スキ」な気持ちは変わっていない。
うちは夫婦だけど、「おひとりさま」みたい🤣
でもお互いに相手に干渉せず、違いを認めあい、気楽に過ごせることは、何よりの幸せ。