![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113328815/rectangle_large_type_2_8d7603b2992cea5a02b717ff67fba1eb.jpeg?width=1200)
旦那飯は韓国料理136ズッキーニのチヂミとナスの炒めもの/謝ったら負けなん?のはなし
日本には、ズッキーニに似たカボチャのホバクがなくて本当に残念。
ホバクのほうがさらに美味しいからね。特に鍋にはやっぱりホバクをいれたいな~。
「まっさん」とかいう名前で種は売ってるけど、我が家の極狭なベランダでは栽培できないよ~😢
![](https://assets.st-note.com/img/1691996112185-uNSPXLoXvg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692010935950-T9qAS45DYL.jpg?width=1200)
明日台風が直撃しそうなので、今日中に買いだめしておこうと、買い物に出た。
さすがに夏休みで、子供が多いこと。しかもほとんど野放し状態。
おかげで、私は子供たちに行方を阻まれて立ち往生に。
しかし、それを見ていた母親らしき人は、子供に向かって「ちゃんと前見て歩き❗️」だけ。
言葉だけじゃなく、なんで前見て歩かなあかんか、教えないと!
原因をわからないままにしたら、また同じこと繰り返すだけやで親子で。
そして、
通行人の私にあんたの息子が迷惑かけてんのを、見たでしょう?
親として「すみません」とか「ありがとう」の一言あってもいいよな~と思った私は、心が狭いオバハンですか?
老若男女、本当に「すみません」の一言がなくなりましたよね?
例えば、細い道を自転車で走ってて、反対側からきた自転車に道を譲ったときも、あきらか私は自転車止めて待ってるんやけど、会釈すらなく、ちょっと寂しい気持ちになります。
別にお礼を言ってほしいとかではないんです。
ただ、そんなときでも、会釈したり、「ありがとう」とか「すみません」とか一言あればお互いに気持ち良くない?
最近は謝ることが「悪」「負け」みたいに感じられる。
謝ったら負けなん?
負けたらあかんか?
そんなに悔しいことなん?
そんなとこで、勝ち負けいらんやん。
負けるからこそ、負ける人の気持ちもわかるんやん。
相手の気持ちを考えられない人になると、孤独しか待ってないよ。
なんかさみしい世の中やね。
いいなと思ったら応援しよう!
![イイダケイコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32121076/profile_a6f5e11cfab5b5903641145d7507571c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)