大好きな写真の話
ここ数年変わらず好きだ、と言い続けられることがある。それが写真とアイドルなんですけど。
兎にも角にも自分発信でずーっと好きなのは写真だけかもしれない。あと実験とか考えることも好き。でもこれは仕事でしょう?
私が写真にハマったきっかけを考えてみても本当に思い当たらない。たまたま曽祖父の荷物を整理していて見つけたフィルムカメラ、PENTAX SPⅡ。ついていたレンズはSuper Taukmer 55mm f1.8。箱に入って出てきたのは同じくSuper Takumerの28mmと135mm。
当時写真はスマホで撮るくらいだし、カメラ?何?え?フィルムカメラって今でもあるんだーくらいだったけれども。なんとなく見た目も可愛いし使いにくかったら捨てちゃえ~というノリでもらってきたのが最初。
それが今ではフィルムカメラなしじゃ生きていけない(は大袈裟だけれども)くらいにはハマってしまっています。沼である。
最初はなんとなく撮っていただけの写真ですが、フィルムカメラは少しお金がかかる。フィルムを購入する(💰)、撮る、現像に出してデータ化してもらう(💰💰)…大事に撮ろうなんていつから思うようになったんだろう。私は結構、大事にしながら撮っています。
2018年3月、はじめて写真展(グループ展)に参加したり、SNSを通して仲良くなった人達と遊びにいったり。少し自分の表現したいものが分かってきて、被写体さんと連絡を取り撮らせてもらったり。2017年から今までけっこう楽しく写真生活を送っています。ありがとう。
(↑私がPENTAX SPⅡで残してきたものたち。)
曽祖父宅で発見した、チープで見た目がかわいいカメラを好んで使用している私なので機材とかレンズとか分からないけれども。最近やっと、「このフィルム(フィルムにもいろいろ種類があるんです、メーカーとか。)好きかも。」と言えるようになった私だけれども、そんなレベルでも写真がハチャメチャに楽しいです、幸せ。
#film #フィルムカメラ
#写真 #生活とフィルム
#フィルム普及委員会 #フィルムに恋してる
#pentaxsp #35mm