見出し画像

高校野球が好きだという話

夏といえば、私がまず挙げるものが「高校野球」です。ちなみに春は?ときかれても「高校野球」と答えるかもしれない。

とても高校野球が好きだ。そして私はプロ野球も好きだし、そもそも大学で準硬式野球部のマネージャーをするくらいには野球が好きだ。野球というスポーツを選手としてプレイしたことは無いのだけれども、それでも野球が好きだと胸を張って言える。野球は面白い。

個人的に野球を見る時はテレビ・球場・ラジオ(は聞くだけれども)を問わずスコアノートを思い浮かべながら見ている。これは大学生でマネージャーをしている時の名残なのだけれども、1つ1つスコアを描きなが見てしまう。私は現役マネ時代味方の少しのミスを何でもかんでもE(エラーのこと)と書く「キビシイ」マネージャーだったけれども、高校野球は激甘で滅多なことでは頭にEを描くことはない。

甲子園で見る際、応援団の雰囲気も味わいたい、高校野球楽しいねって言う友達と行く場合私はアルプス席を選ぶし、このあいだじっくり試合が見たいなと思った準決勝の時は中央指定席をとった。あの席は死ぬほどスコアを頭に描きやすいし、ほんとうに面白い。

強い高校がすきだ、

本当に個人的な意見となるが私は安定感のある試合が好きだ。塁に出て上手にバントで送る。一人一人繋いで1点。そんな攻撃をするチームが好きだ。できればホームランだって見たいし(高校野球の「甲子園◯号ホームランです!」と言うアナウンスが好きだ。)、1番から9番みんなそれなりに打てるチームが好きだ。だから私はどちらかと言うと名門校とか優勝候補と呼ばれる高校が好きである。

日本人特有の弱いチームをなんとなく応援してしまう気持ちもわかる。今年1回戦の仙台育英(宮城県)と飯山(長野県)の試合を現地で観戦していたのだが、さすがに10点を超えたあたりから飯山高校が1点でも取れますようにと祈ってしまったし。だからと言って仙台育英が嫌いとかではなくて、初出場の飯山高校の選手たちが少しでも楽しいと思える野球をして欲しいと言うお節介な心の現れみたいなもんだ。


私が最近の高校野球で好きなチームは2018年春夏連覇を達成した大阪桐蔭のチームである。結局強さなのだ。全国各地から集められたエリート集団、日本一の練習量。優勝するに決まってるとか、甲子園のヒール役になってしまう感じとか、私はそれが好きである。だって優勝するために彼らは大阪桐蔭高校野球部の門を叩いたわけだし?優勝するために毎日練習しているわけだし?勝つことは別に弱いものいじめじゃないんだよね、各県の優勝チームが己の強さをぶつけるための大会であってそれを全うしているだけなのだから。金足農業だってもちろんすごい、公立で東北初優勝が目前で、吉田くんは一人で投げ切ってて、あそこで優勝したらとっても感動的だったと思う。でも、ヒーローは吉田くんだけではない。甲子園に出てきた(というか目指している高校の)選手全員主人公でヒーローなんだ。そして優勝する可能性だってみんな平等にある。マスコミや観客が「こうした方が感動的だな」っていう思い込みで片方の高校を持ち上げて報道したり過度に期待してはいけない。

今年の決勝戦、履正社だってそうだ。相手の星稜高校だって強いし、奥川くんは間違いなくヒーローだ。私はタイミングのいいことに春の選抜1回戦と夏の準決勝で彼の投球を甲子園で見ることができた。150キロを超える球をバンバン放つ姿はめちゃくちゃかっこよかった。けれどもあの決勝戦、フォアボールで2人塁にいる状態でホームランを放った井上くんも紛れもなくヒーローだ。かっこよかった、早くプロで活躍する彼が見たい。だから私はあのインタビューをしたアナウンサーの気持ちがちっともわからないし、二度と高校野球という場に携わって欲しくないなと思う。

いつの時代も練習を重ね、頑張ってきた強い高校をその選手たちを褒め称える高校野球でありたい。頑張ったね、すごいねって言える高校野球でありたい。私はそう言い続ける。



今年買った雑誌で、とっても好きな藤原恭大選手の言葉があったので最後に。

「チームが勝つことだ大前提なんですけど、自分が勝つことしか頭になく、根尾と中川が嬉しかった。僕はそういう世界に生きていたし、チームメートでも絶対に負けたくないのがライバルトイ存在だと思います。」

甲子園に出場していなかったら、今の自分はあるのかという質問に対して「すみません、自分が甲子園に出られないというイメージが湧かないですね。」


高校球児の皆様。毎年毎年、最高の試合を見せてくれてありがとうございます。

#高校野球
#大阪桐蔭
#金足農業
#星稜
#履正社
#甲子園

見てくれてありがとうございます。今日も1日、いいことが続きますように。