![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14871586/rectangle_large_type_2_bc750ca25ec35ffd863a0735e47271dc.jpeg?width=1200)
【無料あり】新マガジンのご説明と移転に伴うキャンペーンのご案内
このたびマガジンを新規に移転するのに伴い、マガジンの基本的な内容のご紹介と、購読の仕組みなどについてもわかりにくい部分がありますので、ご説明させて頂きます。また無料のキャンペーンもさせていただきますので、是非ともお楽しみください。
マガジンの内容
当マガジンでは、主にライターやデザイナーなどのクリエイターやネットフリーランスに向けて業務に役立つ情報を発信しています。
ツイッターで誹謗中傷されたときの対処方法やDMを勝手にさらされた場合、著作権侵害を受けた場合、してしまった場合の問題点や違法性など、ネットフリーランスではない一般の方にも役立つ情報も交えていますので、広く手にとってお読み頂けると思います。
定期購読マガジンの仕組み
マガジンは、基本的に週一回木曜日正午の公開とし、月4回~5回(5週の月)、発行させていただきます。
購読料金は月500円です。
購読開始月については無料(初月無料)となっておりますので、料金なしで4本をお楽しみ頂けます。購読を継続いただける場合、翌月からは500円がかかります。
入会月より前に公開されたバックナンバーにつきましては有料となります。バックナンバーは1冊300円ですので、単体で購入すると300円×4=1,200円となり、購読をされた方が得になります。
ただし当マガジンでは、バックナンバーを1月分600円で販売しておりますので、月ごとのバックナンバーを購入すればお得にお読み頂けます。
マガジンの楽しみ方
一冊のみでよければ300円のバックナンバーを購入いただく
1か月分のバックナンバーを読みたければ600円で4~5本のバックナンバーを読める
継続して購読すれば1月500円で購読できる
このように、購読して頂けると料金がもっともお得になるように設定されています。
キャンペーンについて
マガジンの新規移転に伴いまして、2つの記事を無料公開させていただきます。
・Noteをディスられたら業務妨害?
Noteの内容を他人に誹謗中傷されたら業務妨害になるのか?その基準について解説しています。
・ランサーズとクラウドワークス、どちらが稼げる?
総実績数1,100の筆者の経験から、どちらが稼げるのかをさまざまな観点から比較してみました。
こちら2点をお読みいただき、関心をもっていただけるようであれば是非ともマガジンを購読してみてくださいね。
新規マガジンに含まれる内容とお勧めする購読方法(無料あり)
また新規マガジンには上記の2つの記事を含め、過去の人気記事2つを足して公開いたします。
ライターやネットフリーランスが報酬未払いを予防する6つの方法
写真の肖像権や著作権についての説明
これら4記事と10月の新規記事4点を公開いたします。
10月分は無料となりますので、上記のキャンペーン無料記事の内容と合わせてお読み頂き、気に入った場合のみ11月から後継続いただければ大丈夫です。
解約も自由ですので、お気軽にお読みくださいね。
以前からのバックナンバーも1月600円での販売を継続いたしますので、関心がありましたらお読みくださいませ。
まずは無料公開記事からお楽しみ頂けますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
Noteをディスられたら業務妨害?
https://note.mu/puku127/n/nf5d7586a1290
ランサーズとクラウドワークス、どっちが稼げる?
https://note.mu/puku127/n/n4155a57d9ca1
新マガジンのお申し込みはこちら(10月は無料です)
https://note.mu/puku127/m/mdf0838196a8a
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72984951/profile_fddd9b9586a78732ddfcc2e74e4e4880.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
フリーランスあるあるQ&A!あなたの疑問に答える法律マガジン
元弁護士(実務経験10年)の法律専門ライターが、フリーランスに必須の知識やネットリテラシーを高めるための法律知識を解説。 報酬未払い予防…
17歳で重度の拒食症(摂食障害) 25年間苦しみ続けてきました。 必死で勉強して弁護士になりましたが病気が悪化して廃業 その後、在宅ライターになりましたが命の危機もあって入院中です 毎日入院日記を投稿中 よかったら闘病生活のサポート、お願いいたしますm(_ _)m