
何を楽しみに生きているんだろう、って
疲れたとか、~したいとかそんなことを思う暇もないくらいに何だか何にも考えてない自分がいる。
少し前までだったら、今日は帰ったらあの映画を観ようとか、ゲームしようとか、ドラマ一気見しちゃおうとか、部屋の模様替えしようとか、次にやりたいことを思い浮かべて、目の前のことを頑張ってた。
でも最近は、目まぐるしいというか。
私が時間を歩んでいるんじゃなくて、時間が私の横を通り過ぎているみたいな、なんだかボーっとしている感じ。
学校に行って、バイトに行って、課題をやって。
学校に行く前か、バイトから帰ってきてすぐに洗濯機を回して、干すまでの間にご飯食べたり、身支度したり、お風呂入ったり。
ダラダラと本を読んだり、ドラマや映画を観る時間を久しく過ごせていないし、そんなことを考えたりもしてなかった。
ただ、やるべきことをこなし続ける毎日。
おまけに、恋人との生活リズムもすれ違ってきて、まともに会話したのはいつが最後だろうという感じ。
そういえば、電車での通学時間は全て読書に充てていたけど、最近は寝ちゃうことが増えて、唯一の至福時間もままならない。
なんだかなー。今の私、何を楽しみに生活してるんだろう。
強いて言えば、大学で気軽におしゃべりできる人が増えたのは嬉しいけど、「最近、大学の人とこんなことを話したよ」って嬉しさを共有する人がいなくて、むなしさを感じる。
それから、予定のない日が極端に減ってしまったのも要因だと思う。
大学には週5で通ってる。最近まで週4だったけど、土曜に集中講義が始まったので週5になった。授業が無い日も、バイトが入ったりして休み切れないことが増えた。
今のところ、体力的に問題がないのは救いだと思う。いや、休むきっかけがないという意味では救いじゃないかも。
そういえば、休日はお菓子を作るのが趣味だったけど、最後にお菓子を作ったのはいつだったかな。
でも、大学の前期も残り1か月を切ったところ。
ここまで来れたから、残りなんて楽勝だと思う。
もうすぐ、大好きな作家さんのエッセイ第3弾も出る。
あ、人生の楽しみあるじゃん。エッセイがあったじゃん。
がんばれそう。がんばるんば。
余談。
がんばるんばで思い出しました。家にルンバが来ました。
休みの日にルンバがお掃除してくれている時、ルンバをジッと観察している父の姿が面白いです。