アラフォーが、SHElikesを1年間受講した話。
直近はネトフリ生活者って感じの休日を楽しんでいましたが、その前まで女性向けのキャリアスクール「SHElikes」でいろいろ学ぶ1年を過ごしていました。
2024年10月時点で公式サイトには「全45以上の豊富な職種スキルが定額・学び放題」とありましたが、本当に多数のコースを定額で学ぶことができるキャリアスクールでたくさんのコースを受講していました。
私は、2023年8月のお盆頃に入会し、1年後の2024年8月中旬から休会。
2024年11月から復帰も検討しておりましたが、10月に正式退会しました。
1年の受講体験談を、自分自身の振り返り含め、まとめておこうと思います。
そもそもなぜ入会したのか?
20代後半に転職して以来10数年、その間に産休・育休を経て、1社でずっと働いていますが、何かのスペシャリストなのかというと全然これといったスキルが身についていないことに危機感を覚えていました。
そして会社が名言していないものの、極論「エンジニア以外は不要」という空気があり(IT系の会社です)、被技術者(セールスなど)は、どんどん卒業していく傾向を感じていることもありまして……
「この先長くは今の会社にはいられないだろうな、だけど仕事はしないと家計もまずいし……」というような将来への不安と、世の中の風潮的にもリスキリングが推されている状況でしたので、「とりあえず何かやってみよう、そして転職への自信をつけよう」と思ったのが最初の動機でした。
ちなみに「SHElikes」については、数年前から気にはなっていたのと、「何を勉強するのか?」ということは明確ではなかったため、いろいろと学べる「SHElikes」を選択しました。
結論どうだったのか?何か成果はあったのか?
結論、現状転職はしておらず、今も同じ会社に勤めています。
状況としては、入会する前と何も変わっていないわけですが、この1年でのコース受講や、コーチング、別途のカウンセリングでの気づきから一旦留まることを選択したのです。
以前は、なんとなく不安で「転職したほうが良いのかな?」みたいな感じでふわふわ、モヤモヤしていましたが、現状は腹を決めてとどまっているわけです。
結局、私は「お金」が一番大事ということが明確になり、今の給料をみすみす手放すのはありえない、という考えに至りました。
で、なぜ「お金」か?というと、息子にお金をかけたい=「息子のため」という図式なので、在宅勤務ができることや、有休取得もしやすい「家庭も重視できる労働環境の良さ」も、とてもありがたいことであると再認識しました。
この2つのバランスが満たされ、さらに人間関係なども加味すると、転職しても必ずしもすべてが希望通りになる保証がない中で、「いつまでいられるかわからない」という理由だけで、すぐさま転職する必要はないという判断となったわけです。
なので、成果としては「ふわふわ、モヤモヤしていた考えが明確になった」という点が1番の成果になったかと思います。
どのコースを受講していたのか?
「これを勉強したい」というものがハッキリしていたわけではなかったため、最終「デザイン」「ライティング」「マーケティング」の主要カテゴリ含め、全部で44コースを受講しておりました。
提出課題がないものもありましたので、結構なコースをインプットすることができました。
結局、新しく身につけたスキルでどうこうする、ということに至っていないのは、前項の通りではあるのですが。
ただ今の仕事の中でも、専門的な勉強したわけではないのに、ライティングや校正をしていたり、デザイン職やマーティング職とも密に仕事をしていることもありまして。
あらためて勉強することで、スキル面でもふわっとしていたところに自信が持てるようになり、やり取りがよりスムーズにできるようになったというのも受講してよかったポイントとしてあげられます。
提出した課題・実技試験について
1年の在籍で10本の提出でした。最後の2ヶ月は課題提出はしていないので、だいたい1ヶ月1提出をしていたことになります。
(これは最低でもやろうと思っていたラインなのですが)
どの課題・試験もまずますの評価でクリアできましたので、達成感はありました。
フィードバックが丁寧で、絶対に提出した方が勉強になるから月1何かしら提出しよう!というのは意識していました。
「もくもく会」という、講師の方がいるオンライン勉強会に参加し、任意のレスポンシブ対応のコーディングも挑戦しましたが、疑問点は最終的にはChatGPT大先生で自己解決することが多く、「もくもく会」の参加に関しては自分を追い込む環境を作るという点が、自分にとってはプラスになったと思っています。
受講して感じたことについて
何か明確にやりたいことが定まっていない状況で、たくさんのコースを好きなように選んで好きなタイミングで勉強できるというスタイルが、自分とっては良かったかと思っています。
動画を見るだけであれば、通勤中にも見れましたし、とにかく隙間隙間で見ることを心がけ、たくさんのコースを受講しました。
またコース受講や課題だけではなく、月1のグループコーチングがあり、その際に目標を立てたり振り返りをするので、それも自分の勉強をする上では、いい意味での追い込み要素となり良かったかと思っています。
ただ1つ1つの専門性を突き詰めること求める人には、内容的に物足りないかもしれません。
例えば「コピーライティング」に関しては、過去に宣伝会議の「コピーライター養成講座」に通っていた身としては、体験版講義程度の内容だな、という感じでした。
なので「浅く広く」でまず受講できるスクールという感じで捉えると、ミスマッチはないのかと思いました。
受講にかかったコストについて
コスト的にはスポーツジム1ヶ月分程度、って感じのコストだったので、入会金は別途かかりましたが、まぁ許容範囲のお値段だと感じました。
入会金:135,300円 ※キャンペーン適用金額
6ヶ月プラン:77,000円 ※1ヶ月無料キャンペーン適用金額
6ヶ月プラン:93,280円
合計:305,580円
私の場合、お金をかけることで「元を取らねば」という意識も働き勉強する時間を作れたので、多少お金をかけることも重要だな、と感じました。
あとは、デザイン系のコースをやるために「Adobe Creative Cloud」を年間契約しました。キャンペーンを経て利用しましたので、1ヶ月あたり3,278 円のコストでした。(Photoshop、Illustrator、Premiere Proなどを使用)
やってよかったコース 3(4)選
主要どころの「デザイン」「ライティング」「マーケティング」は、いずれもやってみてよかったのですが、それ以外のコースが意外と自分のためになったり、新しい発見ができたかと思っています。
【1】キャリアデザイン&Webディレクター
「キャリアデザインコース」では、今後の転職活動の基本的なところ、自分の棚卸しができたのがよかったです。
結局、まだ転職しないという結論に至りましたが、準備の基本みたいところを学ぶことができましたので、今後に活かせそうだと感じています。
また「Webディレクターコース」でも、自分の棚卸しができました。
今の職場で「私って一体何なんだろう…」と何やかんややるもののスペシャリストではない自分に自信がなかったのですが、このコースを受講して、私がやっていることって「Webディレクター」と見せることもできるのか、という発見がありました。
なので、これまでやっていたことは無駄ではなかったと思うとともに、今後の方向性のひとつとして、考えてみようと思えたコースでした。
【2】カスタマーサクセス
昨今SaaSのサービスが増加している傾向より、カスタマーサクセスの職種が増加しているとのことで。そんな状況や基本を学べたこのコースが良かったです。
カスタマーサポートの経験はあり、受け身的対応がまったく向いておらずストレスMAXになったという過去があるのですが、カスタマーサクセスは問題解決の要素が強いので、「カスタマーサポートとは似て非なる」ということがわかり、営業経験がある自分としては、こちらも今後の方向性としてありだな、という気付きがありました。
【3】動画制作
これは趣味の範疇、息子のYouTubeを作ることを目標に受講しました。
このコース以前にPhotoshopなどを扱っていてAdobeの操作の基礎ができていたこともありますが、Premiere Proの操作は結構スッと操作にも慣れ、楽しくできまして。
流行っていた猫ミームを何本か作ったり、息子の自由研究の工程を動画にしてクローズドであげたりしました。
今後、技術的なスキルを掘り下げるとしたら動画だなと感じる、ダークホース的なコースでした。
どうして退会したのか?
退会せずに復帰して「お仕事チャレンジ」に応募することや、新設された就労サポートの別コースなども興味ありましたが、一旦は退会することにしました。
理由は、まだすぐに転職しないと決めたことに加え、勉強している間に「ChatGPT」に問題解決してもらうシーンが多く、課金して学ぶのであればAI系の講座を受けたいという方向性となったからです。
また、今の職場にもうしばらくいる場合、SQLの勉強をもっとした方が良いと思ったということもあります。
過去、基本は勉強していて、実務でもちょこちょこ使っていますが、ひよこレベルなので、もっとしっかり勉強しようと思ったのです。
これもAIが結構解決してくれる分野ではあるかと思いますが、根本の知識は必要かと思っており、復習のためにprogateのサブスク登録&発展的向上を願って上位版を購入しました。
年内はこちらを頑張りたいと思います。
ということで、「SHElikes」ではできない勉強をするため、一旦卒業することを決めました。
まとめ&退会時のトラブル体験について
1年間本当にお世話になりました。上記に詳細書いてないですが、コミュニティや単発のイベントも多く参加したりと、本当に盛り沢山でした。
自分が20代の頃にこんなサービスがあったら最高だったな、と思いましたが、40代でもやってみて損はなかったです。
最後に、休会から退会手続きをしたため、若干トラブルが発生した話をひとつ。
休会時のやりとり(チャット)で、そのまま退会する場合は、退会フォームではなく、チャットで連絡してほしいというような記載があったのですが、そこをしっかりキャッチできておらず、通常の退会フォームより手続きをしました。
その結果、システムの穴なのかわかりませんが、退会完了メールは届いていたものの、次月の課金が発生する自体となりまして。
慌てて問い合わせしたものの、私の不注意もあったので「次の課金がされなければ」とお伝えしましたが、返金対応していただけました。
この際のやり取りも迅速かつ丁寧で、カスタマー対応もしっかりされていることがわかり、トラブル起因とはいえ、良い印象でのお別れとなりました。
最後の最後までありがとうございました。あらためましてお世話になりました。