見出し画像

小2息子、プログラミング次なにやるか?について

プログラミングがスキルが必須の次世代の子どもたち。

うちの息子も小1から「マイクラスクラッチ」をやっていますが(小2からはスクラッチのみ)、今回「ロブロックスをやりたい!」との申し出があり、今やっているサービスは年内で退会し、新しいサービスに移行する検討を始めました。

母は知らなかったロブロックス

私は「ロブロックス」というのは初耳でして……次は「Python」あたりをやってみるのが良いのか?とうっすら考えていました。

なぜ「Python」か?というのは、現在のスクラッチコースの出口が見えずどこまでやるのか?と思っていたところ、「私の心読みました?」って感じで訴えかけてくる「子ども向けのPython講座」の広告を見まして。
まんまと心を射抜かれまして(ちょろい)、そのサービスに切り替えさせようかと思ったのです。

今やっているサービスが、まもなくコースの切れ目を迎えるということもあって、年内で退会するという話はしていたのですが……
突如「おれ、ロブロックスやるわ」と言い出し、具体的なサービス名まで指定してきまして。

私は「ロブロックス」を知らなかったので「??」って感じだったのですが、ロブロックスおよびサービスを調べたところ、現在のサービスよりも料金がお安いことがわかり。一気に次のサービスの候補として躍り出てきました。

なぜ「ロブロックス」をやりたいのか?という話を冷静に確認したところ……

ただ、そもそもなぜ「ロブロックス」なのか?という話を聞かねば、と思い息子に確認したところ……

  • 仲の良いお友達がやっている(独学)

  • サービスはYouTubeの広告で見つけた

  • 自分でゲーム作ってお金を稼ぎたい(ロブロックス内でもらう仮想のお金のことらしいです)

とのことでした。

独学でやっているお友達すげーな、という感じだったのですが、それでYouTube広告(おそらく息子がロブロックスを調べたため出てきた広告かと思いますが)でサービスまで見つけてくるのが、なんという今どきの子どもだな、と。

恐るべし時代の変化を感じつつも、「自分でやりたい」を見つけてもらえたのはとても嬉しくもありました。

とりあえず無料体験でチャレンジすることに

息子自らの「やりたい」は、ぜひチャレンジさせたいところでもあったのですが、コース紹介に「ビジュアルプログラミング履修者向け」という記載があり「どういうこと?」と思い、さっそく問い合わせしました。

返信によると、要は「ロブロックス」はコードを自分で書いていくので、いきなりのプログラミング初心者だと難しく、その前に「スクラッチ」などで慣れてほしい、みたいな話のようで。

そういう点では、一応「スクラッチ」は1年以上やっているので大丈夫かな、とは思ったのですが、無料体験もあるとのことで、一旦そちらからチャレンジしていくことに決定しました。

母的には、息子がやりたいと言ってくれた上に、コスト削減にもなるので、新たなサービスがハマると良いな、と淡く期待しています。

学習スタイル的にも新サービスに期待

ちなみに、現在のサービスの方が料金がお高めなのは、オンラインですが、先生がちゃんと月2回見てくださるので、その分の料金かと認識しています。
検討中のサービスは、動画学習をしてわからなければ質問部屋に行くというスタイルなので、その分お安いのではと思います。

ただ今やっているサービスも、初年度のコースは、動画学習+質問があれば聞きに行くスタイルで、むしろそちらのほうがマイペースにできていたと感じていましたので、学習スタイルの面でも新サービスに期待しています。

なんか「何曜日のこの時間にプログラミングの時間だよ」となると、急にやらされてる感が出るのと、そのほかの予定も組みづらくなっていたので。

とりあえず、12月前半で受講中のサービスが一区切りつきそうなので、12月後半に無料体験をして、年明けから新規一転で新サービスに切り替えができればと思います。ひとまず無料体験が楽しみです。












いいなと思ったら応援しよう!