見出し画像

つみたてNISAの始め方

妻のためにつみたてNISAの始め方をまとめる。

ここでのゴールは、

①楽天証券でつみたてNISAを積立設定する
②楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジ連携する

つみたてNISAとは?

少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度

引用 つみたてNISAの概要:金融庁

・2018年からスタートした制度
・運用益部分が最大20年間非課税(通常、運用益の部分て税金約20.315%がかかるのよ。)
・投資できる額は、最大800万円(年間40万円×20年)

老後に配るお金が少ないから個人でも用意しておいてねってための制度だと理解してる。

つみたてNISAとNISAの違い

ざっくりいうと、

・つみたてNISA:年間で投資できる額が少ないけど、非課税期間が長い
・NISA:年間で投資できる額が多いけど、非課税期間が短い

スクリーンショット 2021-01-15 9.26.10

引用:楽天証券

※ちなみにつみたてNISAとNISAは、併用はできないし、証券会社ごとに持つこともできない。

↓時間が許せば、つみたてNISAについてはこれをみよう。

楽天カード発行

まずは楽天カードを発行する。

つみたてNISAは、クレカ利用で積立設定をするので発行する。
クレカを利用すれば、自動でポイントが毎月に手に入ることになる。

※ちなみにこれから出てくるカード発行、証券開設、銀行口座開設はポイントサイトを経由して開設すること。経由するだけでキャッシュバックがもらえるので必ず行う。

🔗 紹介リンク:https://www.pointtown.com/invite?id=VSrZLVBTtQP5i

楽天証券開設

ここで実際につみたてNISAを行う。

開設はこちらから

商品選び

・手数料が低いもの
・インデックス
・商品は3つくらい(分散投資)

手数料はホント馬鹿にできないので、少ないものを選ぶ。
かつインデックスの投資信託を選択する。

↓これの上位4つくらい選択すればよいと思う。

楽天カードで積立設定

楽天ポイントがもらえるから。

クレカでの積立設定可能額:毎月100円~50,000円
毎月33,333円の積立だから、この額は使いきれない。のでつみたてNISAとは別に積立をやった方がよい。

楽天銀行開設

金利が高いから。

🔗 楽天銀行

メガバンクに預貯金を置いておいてもほぼほぼお金は増えないが、楽天銀行に置いておけばメガバンクの100倍の利息をもらうことができる。

スクリーンショット 2021-01-15 9.36.59

🔗 楽天銀行金利

これで

結果的に、

・つみたてNISAで銀行預金よりもお金が増える(複利)
・楽天銀行で預金利息がメガバンクより多く貰える

サポート頂いた分は、さらなるアウトプットのための活動費にさせていただきます!